おすすめ 明朝体特集【48選】
国内シェアNo.1老舗フォントメーカーのモリサワ、フォント業界に新しいを風を吹き込むフォントワークス、macOS や iOS 標準搭載フォントとしてよく知られるヒラギノフォントほか、各社フォントブランドの様々なジャンルの明朝体を一挙ご紹介。
可読性に優れたベーシック系、金属活字の時代から受け継がれるレトロ系、クラシカルとモダンが同居する新しい明朝体系まで。
日常の書類作成、装丁、商品パッケージ、サイン、ロゴなど、幅広い用途で使われています。
■ 明朝体とは?
■ 各社の明朝体

○ 歴史
明朝体は、その名が示すように明代から清代にかけての中国で成立した書体です。
毛筆で書き記すことで形作られた楷書体や行書体などと異なり、版木を彫ることを目的に生まれた点が特徴となっています。
日本には17世紀後半に仏典などの形で伝わったのち、活字を並べて文章にする活版印刷、昭和の時代になって普及した写植印刷、情報化時代を迎えたのちのデスクトップパブリッシングまで、長くスタンダード書体としての地位を保ってきました。
明朝体では、木版として彫りやすい直線的なエレメントが強く意識されています。
これらの直線には「縦は太く横は細く」という強弱がつけられ、印刷紙面にほどよい余白部分を作り出します。
横線の終筆部分には「うろこ」と呼ばれる三角形がつけられ、見た目の上でのアクセントになるとともに、印刷品質が今ほど良くなかった時代、横線がかすれて見えなくなってしまった際の補助の役割も果たしていました。
現代ではデジタルならではの直線的でシンプルなシルエットがさらに追求される傾向となっていますが、戦前の活字では、例えば右はらいの始筆部につけられる「髭」と呼ばれるエレメントなど若干装飾的なデザインも一部に見られ、独特の趣きを生み出しています。
○ 使用用途
本文に使用する書体に求められる特性として、「可読性」が挙げられます。これは、ある程度長文を読む際の「文字の追い続けやすさ」のようなものを意味しますが、特に細めの明朝体はこの点に優れていることから、戦前・戦後を問わず、新聞・雑誌などの出版物の本文として使用され続けてきました。特に紙媒体において、明朝体は今でも「本文に使われる書体」として筆頭の地位を獲得しています。
また、可読性と並び称される特性に「視認性」というものがあります。こちらは短めのフレーズを「いかに瞬間的に認識できるか」を示す概念で、一般的には、道路標識にも使われる角ゴシック体が優位とされます。
それでも、『犬神家の一族』『エヴァンゲリオン』などの映像作品では、極太の明朝体が「短いフレーズをキャッチーに提示する」上で効果的に使われました。本文以外にも明朝体が活躍できることを示す好例でしょう。
○ 文字数の種類
現在、多くのメーカーが、パソコンで使用できる明朝体フォント製品を開発・販売しています。明朝体の場合、人名や専門用語に使うといった必要性から、一般的とはいえない珍しい漢字の収録が求められる事もしばしばです。そのため、製品によっては、同一のデザインのフォント製品が収録文字の多寡によりいくつものグレードに分けて販売されています。
よく製品名に含まれる「Pro」「Std」などの記号はこのグレードを表していて、(若干の例外もありますが) 最近では多くのメーカーが以下の区別を採用しています。
記号 |
準拠する規格 |
概要 |
Pr6・Pr6N |
Adobe-Japan1-6 |
約14,600文字の漢字を収録。 使用頻度が極めて低い、古い文献にしか登場しないような漢字なども含む、現時点で最上位のグレードとなります。 |
Pr5・Pr5N |
Adobe-Japan1-5 |
約12,600文字の漢字を収録。 ヒラギノフォントの場合、このグレードの製品がPro・ProNの名前を冠しています。 |
Pro・ProN |
Adobe-Japan1-4 |
約9,100文字の漢字を収録。 学術用語や人名としてのみ使われるような漢字も多く収録し、商業印刷にも耐えられるグレードです。 |
Std・StdN |
Adobe-Japan1-3 |
約7,000文字の漢字を収録。 通常の用途では、このグレードに収録した文字で用が足りることがほとんどです。 |

モリサワ
1
リュウミン L-KL/R-KL/M-KL/B-KL/EB-KL/H-KL/EH-KL/U-KL
その名の元となった森川龍文堂明朝体をベースに開発された、スタンダードな明朝体です。金属活字に由来する彫刻刀の冴えを左右のハライや点の形に活かしながらも、縦画・横画の先端やウロコにはやわらかさをもたせており、親しみやすい雰囲気になっています。特に、均整のとれた流れるような表情の美しさには定評があり、本文組みから見出しまでDTPの基本書体として幅広く使用されています。
大量のフォントを使える年間ライセンス Morisawa Fonts |
いつでも5%OFF ¥52,041 (税込) / 年 |
 |
モリサワ
2
秀英明朝L/M/B
日本印刷株式会社が、その前身である秀英舎の活字書体を100年以上にわたって引継ぎ、開発を行ってきた書体です。書籍の作り手と読者の双方から高い評価を得てきた本文用書体で、秀英体独特の連綿を持ち、目に優しい黒みを備えつつ、明るく整った落ち着いた雰囲気の組みができるのが特長です。本文組や見出しに利用しやすいファミリーです。
大量のフォントを使える年間ライセンス Morisawa Fonts |
いつでも5%OFF ¥52,041 (税込) / 年 |
 |
モリサワ
3
A1明朝 Bold
モリサワ最初期から長く愛されているオールドスタイルの明朝体です。漢字のゆったりとしたカーブと、かなの優美な表情が生み出す独特の味わいが特徴です。デジタル書体化にあたって、画線の交差部分に写植特有の墨だまりを再現するなどし、やわらかな印象と自然な温かみを感じさせる新しい書体として生まれ変わりました。可読性にも優れているので、ニュアンスを活かした大きな見出しから本文まで幅広く活用することができます。
大量のフォントを使える年間ライセンス Morisawa Fonts |
いつでも5%OFF ¥52,041 (税込) / 年 |
 |
モリサワ
5
凸版文久明朝 R
長い歴史の中で磨き上げられてきた凸版書体を、さらに現在の文字が使われる環境に最適な形に改刻した「凸版文久体シリーズ」が発表されました。シリーズは縦組みを重視した本文用明朝体「凸版文久明朝 R」、横組みを重視した本文用ゴシック体「凸版文久ゴシック R」「凸版文久ゴシック DB」のほか、見出し用書体「凸版文久見出し明朝」「凸版文久見出しゴシック」の5書体で構成されています。
大量のフォントを使える年間ライセンス Morisawa Fonts |
いつでも5%OFF ¥52,041 (税込) / 年 |
 |
モリサワ 使用許諾 & 製品一覧
印刷 |
Web(画像) |
ゲーム・アプリ |
映像 |
ロゴ |
◯ |
△※1 |
△※1 |
◯ |
△※2 |
※1 |
静的テキストは問題ありませんが、画像であっても動的に、つまりフォントの代替として機能する仕組みは許諾の範囲外です。Webやゲームの動的利用につきましては、別途契約が必要です。 |
※2 |
フォントをそのまま、または改変して、ロゴ、マーク等を作成することは問題ありませんが、デザイン、意匠を含めた商標として登録することはできません。 |
モリサワの製品一覧はこちらから ▸

フォントワークス
6
筑紫明朝 L/LB/R/RB/M/D/B/E/H
本格的な長文本文用明朝体として、活字、写植時代の本質を踏襲し、明朝体とはどうあるべきかを最大限に考慮した書体です。オフセット印刷においても活字のようなインクの溜まりが見えてくるような独特な雰囲気を持っています。フトコロの広い漢字・仮名の明朝体とは一線を画し、文字そのものが内在する空間の強弱と線質が持つ伸びやかさを残しています。文字を組んだとき、リズミカルな心地よい可読性を醸し出します。
大量のフォントを使える年間ライセンス FONTWORKS LETS ¥49,500 (税込) / 年 |
 |
フォントワークス
7
筑紫Aオールド明朝 L/R/M/D/B/E
「筑紫書体」のオールドスタイルの明朝体です。美しい打ち込みや伸びやかなハネ、ハライが特徴的な書体です。2008年にリリースした筑紫オールド明朝の一部の「漢字」のデザインをさらに伸びやかにリデザインし、書体名も新たに6ウエイトのファミリーを揃えました。狭いふところのデザインは、文字が図形的ではなく文字らしく見えてきます。テキストを組んだ瞬間に音を発するような書風です。英数字はガラモン系のデザインを採用することで、表情豊かで味わい深い「漢字」「かな」の書風が生きてきます。
大量のフォントを使える年間ライセンス FONTWORKS LETS ¥49,500 (税込) / 年 |
 |
フォントワークス
8
筑紫アンティークS明朝/L明朝 L
筑紫書体の明朝体ラインナップの中で、最も風情豊かな書体。漢字そのものが持っている形の美しさをそのままに、金属活字時代のインクが濃く香り立つページに遭遇した時のような風情の明朝体です。文字組みした際に、呼吸をしながら読めるこれまでにはない美しい明朝体です。
漢字の狭いフトコロや左右ハライの伸びやかさが特徴で、明朝体特有の正方形をあまり意識しない文字固有の形・骨格を重視したデザイン。仮名はオーソドックスなスタイルの中に表情をしっかり保たせたデザイン。文字の平均文字面が小さくゆったりとした字間の文字組みになります。
大量のフォントを使える年間ライセンス FONTWORKS LETS ¥49,500 (税込) / 年 |
 |
フォントワークス
9
筑紫Q明朝S/L
筑紫書体シリーズの明朝体は、従来の真四角にデザインされた明朝体とは異なる、本来多彩で豊かな日本語の文字の形状を活かしたスタイルを追求してきました。その筑紫書体シリーズの明朝体のなかでも、「最も革新的な明朝体」、「明朝体を超えた明朝体」ともいえるのが「筑紫Q明朝」です。
特徴的な、キュッと絞った小さなフトコロと、そこから伸びる長い手足のようなハライが、明朝体の枠を超えたダイナミックで伸びやかな表情を作り、手書き風の「かな」とともに、横組みではあたかも筆記体のような一体感とリズムを、縦組みでは日本語固有の縦書きのリズムを生み出します。
大量のフォントを使える年間ライセンス FONTWORKS LETS ¥49,500 (税込) / 年 |
 |
フォントワークス
10
UD明朝 L/M/DB/B
本文用書体として高い評価を得ている「筑紫明朝」をベースに、横画を太くし、英数字を大きく調整しました。読み心地の良さを追求する長文に最適な書体です。
大量のフォントを使える年間ライセンス FONTWORKS LETS ¥49,500 (税込) / 年 |
 |
フォントワークス
11
マティス L/M/DB/B/EB/UB
ベーシックな部分を大切にしたデザインの中にも、古さを感じさせないシャープさと柔らかで優しい曲線の表情を合わせ持った明朝体です。
「漢字」と「かな」のバランスが良く、文字組みしたときに最大限の読みやすさを発揮します。6ウエイトのファミリーをもち、中でも L は他社明朝体と比べても屈指の細さとなっています。
大量のフォントを使える年間ライセンス FONTWORKS LETS ¥49,500 (税込) / 年 |
 |
フォントワークス 使用許諾 & 製品一覧
印刷 |
Web(画像) |
ゲーム・アプリ |
映像 |
ロゴ |
◯ |
◯※1 |
◯※2 |
◯ |
◯ |
※1 |
WEBフォントとしての利用はLETS許諾外です。 |
※2 |
組込利用の場合、別途アプリ・ゲーム組込オプションのご購入が必要です。 |
フォントワークスの製品一覧はこちらから ▸

ヒラギノフォント 使用許諾 & 製品一覧
印刷 |
Web(画像) |
ゲーム・アプリ |
映像 |
ロゴ |
◯ |
◯ |
△※ |
◯ |
◯ |
※ |
固定文字列の画像利用が可能です。ただし画像利用であってもフォントとして機能する形態でデータを制作する場合は、別途契約が必要です。また、フォントの組み込みは別途契約が必要です。 |
ヒラギノフォントの製品一覧はこちらから ▸

イワタ書体ライブラリー
16
イワタ横太明朝体オールド R
可読性の高さで定評ある「イワタ明朝体オールド」をさらに読みやすく、をテーマに新たにデザイン。横線を太め、細部にこだわり、電子媒体でも読みやすく。オールドスタイル明朝の復権です。
Pr6N ¥24,200 (税込) |
 |
イワタ書体ライブラリー
17
イワタ超明朝 U
明朝体の訴求力を最大限に追求した「イワタ超明朝U」。その肉太のウェイトを支える骨格も、一から新たに開発。明朝体でなければできない表現を可能にしました。
ProN ¥22,000 (税込) |
 |
イワタ書体ライブラリー
18
みんなの文字明朝 R/R2
老眼や白内障の方にも読みやすい、ユニバーサルデザインに配慮した明朝体です。文字サイズが小さくてもつぶれにくく、長文でも読みやすい特徴をもっています。
RとR2では英数字のコントラストが異なります。(Rは小サイズ向け、R2はやや大きめのサイズ向け)
使用例:大手旅行雑誌「T」
Std ¥22,000 (税込) |
 |
TrueType ※ ¥22,000 (税込) |
 |
※ |
TrueType版はWindows製品のみの販売。 |
イワタ書体ライブラリー 使用許諾 & 製品一覧
印刷 |
Web(画像) |
ゲーム・アプリ |
映像 |
ロゴ |
◯ |
◯※1,2 |
▲※4 |
◯※2 |
◯※3 |
※1 |
フォントファイルのサーバーへのアップロード (Webフォントを含) は別途商利用の契約が必要。 |
※2 |
画像化したものの使用に限ります。プログラムへの組込使用は別途商利用の契約が必要。 |
※3 |
商標登録可。フォントのタイプフェイス及びプログラムの独占使用は不可。 |
※4 |
ゲーム・アプリへの使用は別途商利用の契約が必要。 |
※ |
1製品につき、PC1台にのみ使用可能です。 複数のPCで使用する際には、台数分の製品を購入してください。 |
イワタ書体ライブラリーの製品一覧はこちらから ▸

ニィスフォント
22
堀明朝
活字の伝統を体現した明朝体です。昨今のデジタル印刷を前提にして作られた明朝体には見られない、鍛え抜かれた風格があります。堀貴一氏によるデザイン。
縦画にある下方向のふくらみを忠実にデジタル化し、落ち着いた安定感を表現しています。かなが若干小ぶりで本文に最適です。
OpenType ¥9,900 (税込) |
 |
TrueType ¥9,900 (税込) |
 |
ニィスフォント 使用許諾 & 製品一覧
印刷 |
Web(画像) |
ゲーム・アプリ |
映像 |
ロゴ |
◯ |
◯ |
△※1 |
△※1 |
◯※2 |
※1 |
プラン購入とは別に商用利用契約が必要。 |
※2 |
図形商標登録する場合は別途ご契約が必要。 |
ニィスフォントの製品一覧はこちらから ▸

モトヤフォント 使用許諾 & 製品一覧
印刷 |
Web(画像) |
ゲーム・アプリ |
映像 |
ロゴ |
◯ |
◯※1,2 |
◯※2 |
◯※2 |
◯※3 |
※1 |
フォントファイルのサーバーへのアップロード (Webフォント含む) は別途ご相談ください。 |
※2 |
画像使用のみ○。プログラムへの組込使用は別途ご相談ください。 |
※3 |
商標登録なしの場合○、商標登録ありの場合は別途ご相談ください。 |
モトヤフォントの製品一覧はこちらから ▸

ダイナフォント
26
DF華康明朝体 W3/W5
通常の明朝体と比べ、ストロークの曲線や仮名の連画を増やし、横画においても三角形部分の円弧をより滑らかにデザインする事で、伝統的な書道の美しさを追求した明朝体です。小説などにおける本文組を中心に、様々な用途・場面で洗練された美しさが際立つ明朝体としてご活用いただけます。
使用例:メモリーズオフ -Innocent Fille- (イノサンフィーユ)
ダイナフォント
27
DF極太明朝体 / DF超極太明朝体
華康明朝体をベースに通常のストロークの曲線や仮名の連画を増やし、横画においても三角形部分の円弧をより滑らかにデザインする事で伝統的な書道の美しさを追求した、際立った太さを持つ明朝体です。
極太そして極太を超えた超極太の明朝体として、見出し部分や強調箇所などに適しています。
ダイナフォント
28
DF平成明朝体 W3/W5/W7/W9
直線を多用し必要のない曲線を省略する事でストロークがシンプルになり、文字に力強さや迫力が感じらる書体です。字形の構造を大きくとり、なおかつ端正な字形であるため、縦組・横組のどちらで組んでも読みやすく、様々な用途・場面で使用されています。
使用例:京都国立博物館 / 座頭市パンフレット
ダイナフォント
29
DF娥眉明朝体 W3/W5/W7
細長く弧を描いた眉の形をイメージしたストロークから洗練された女性の柔らかさや優しさを表現した明朝体の書体です。女性用品などのロゴやキャッチコピーに特にオススメの書体であり、女性の美しさを追求した明朝体として、清潔感や高級感ある商品の演出などに優れています。
使用例:コッコアポシリーズ / 博多新創菓 博多美月
ダイナフォント
30
DF古籍銀杏A W3
中国の古籍「天工開物」をモチーフとして開発された書体です。「天工開物」の文字は、半円形となったストロークが繊細で、銀杏の葉っぱのような優雅さがあります。古籍ならではの情緒を活かしたキャッチコピーなどに適しています。古籍書体シリーズとしてグッドデザイン賞を受賞しています。
StdN ¥22,000 (税込) |
 |
TrueType ¥8,800 (税込) |
 |
ダイナフォント
31
DF古籍黒檀A W7
中国の古籍「范伯子集」の書帖をもとに開発された書体です。「范伯子集」の文字は、扁平な字形と重厚なストロークが特徴で、転折が力強く、彫刻の質感のような雰囲気に溢れています。表紙などのタイトルや横書きに適しています。古籍書体シリーズとしてグッドデザイン賞を受賞しています。
使用例:マンガでわかる「日本絵画」のテーマ
StdN ¥22,000 (税込) |
 |
TrueType ¥8,800 (税込) |
 |
ダイナフォント 使用許諾 & 製品一覧
印刷 |
Web(画像) |
ゲーム・アプリ |
映像 |
ロゴ |
◯ |
◯※1 |
別途使用許諾 |
別途使用許諾 |
◯※2 |
※1 |
第三者に提供する場合は別途使用許諾が必要。 |
※2 |
商標登録・意匠登録には別途許諾が必要。 |
ダイナフォントの製品一覧はこちらから ▸

リコー
32
HG明朝 L/B/E
MS明朝の基となった書体としておなじみ。文字組みの美しさと可読性の良さで定評があります。表示品位向上の為、縦・横線の始筆部のふくらみが削除されジャギーが出ないのが特徴。伸びやかな払いとスッキリとした直線で構成した正統派の明朝体。
Microsoft® Officeや年賀状ソフトなどに搭載されています。
リコー
33
HG平成明朝体 W3/W9
ワープロやDTP、パソコンの普及に伴い開発された書体。横書きを考慮し重心が低め。また、可読性・可視性を高めるため字形は「ふところ」を広めにデザインしており、縦書きにも共用できるものになっています。W3はJISの文字規格書内の例示用書体として採用され、標準字形のフォントとなっています。
|
W3 |
W9 |
TrueType ¥19,800 (税込) |
 |
 |
リコー
34
HG創英プレゼンス EB
縦書き (縦組み)、横書き (横組み) の何れにも違和感なく使用できる明朝体をコンセプトとしたデザイン。左右払いの先端部、ゲタ、ハネ、ウロコ等の形状は出来るだけ単純化し、縦棒先端部の飾りを削除することによってすっきりしたイメージの書体になっています。タイトルや見出し書体に適しています。
TrueType ¥19,800 (税込) |
 |
リコー 使用許諾 & 製品一覧
印刷 |
Web(画像) |
ゲーム・アプリ |
映像 |
ロゴ |
◯ |
◯ |
×※ |
◯ |
◯ |
リコーの製品一覧はこちらから ▸

游書体ライブラリー 使用許諾 & 製品一覧
印刷 |
Web(画像) |
ゲーム・アプリ |
映像 |
ロゴ |
◯ |
◯※1 |
◯※1 |
◯※1 |
◯※2 |
※1 |
静的なグラフィック画像として、またはコンテンツで使われている文字に限り、再編集できない形式で、またフォントが抽出できない安全な形式での埋め込み |
※2 |
意匠として商標登録することはNG |
游書体ライブラリーの製品一覧はこちらから ▸

アドビ 使用許諾 & 製品一覧
印刷 |
Web(画像) |
ゲーム・アプリ |
映像 |
ロゴ |
◯ |
◯ |
▲※1 |
◯ |
◯※2 |
※1 |
固定文字列の画像利用が可能です。ただし画像利用であってもフォントとして機能する形態でデータを制作する場合は、別途契約が必要です。また、フォントの組み込みは別途契約が必要です。 |
※2 |
商標登録可。但し、使用フォント名を入れることは不可。 |
アドビの製品一覧はこちらから ▸

スキルインフォメーションズ
39
TA明朝GF 03/02/01
ゆったりとしたかなの流れが美しい、癖のないオーソドックスな明朝体です。
スキルインフォメーションズ
40
TAミンニアム R/M/E
シンプルで癖がなく、落ち着きが感じられるフォントです。
どのウェイトでも読みやすく、優しい印象のあるフォントです。
|
R/M/E セット |
TrueType/OpenType ¥8,800 (税込) |
 |
スキルインフォメーションズ 使用許諾 & 製品一覧
印刷 |
Web(画像) |
ゲーム・アプリ |
映像 |
ロゴ |
◯ |
◯ |
◯ |
別途使用許諾 |
◯※ |
※ |
商標登録なしの場合◯。商標登録ありの場合は申請後に契約が必要(有償)で、登録申請された図案の提出も必要。また、申請前の契約タイプフェイスおよびプログラムの独占使用は不可。 |
スキルインフォメーションズの製品一覧はこちらから ▸

砧書体制作所
41
丸明オールド 丸明Tikuma/Kiso/Shinano/Fuji/Yoshino/Katura
文字を構成するエレメントに丸を使っています。縦線、横線、点、トメ、ハネ、ハライなどどれも先端が丸く処理されています。丸明オールド、丸明Tikuma、丸明Kiso、丸明Shinano、丸明Fuji、丸明Yoshino、丸明Katuraの7種の仮名のファミリー。やさしくて、かわいくて、レトロ、オーソドックスでモダン。 デジタルなのにアナログのこころをもった書体です。
使用例:ORALPEACE (株式会社トライフ・AD: 副田高行)/一乗谷 DISCOVERY PROJECT (福井市・AD: 副田高行)
丸明オールド ¥39,600 (税込) |
 |
Tikuma ほか ¥30,800 (税込) |
 |
砧書体制作所 使用許諾 & 製品一覧
印刷 |
Web(画像) |
ゲーム・アプリ |
映像 |
ロゴ |
◯ |
◯※1 |
◯※1 |
◯※1 |
◯※2 |
※1 |
画像以外は不可。 |
※2 |
フォントを使用したものを商標登録または意匠登録する場合は別途契約が必要となります。 |
砧書体制作所の製品一覧はこちらから ▸

味朝 使用許諾 & 製品一覧
印刷 |
Web(画像) |
ゲーム・アプリ |
映像 |
ロゴ |
◯ |
◯ |
◯※ |
◯※ |
× |
※ |
ゲームや映像に関して、一度フォントデータをアウトライン化し画像素材となったもののみを許諾範囲とします。映像編集機器やゲーム機にフォントを直接組み込んで利用することは二次利用となります。 |
味明の製品一覧はこちらから ▸

清和堂
48
清和堂明朝体 伽羅 L
清和堂明朝体 伽羅仮名バージョン。高級香木「伽羅」の薫り高い優雅なイメージを表現。
Std ¥16,500 (税込) |
 |
清和堂 使用許諾 & 製品一覧
印刷 |
Web(画像) |
ゲーム・アプリ |
映像 |
ロゴ |
◯ |
◯ |
◯※1 |
◯※1 |
◯※2 |
※1 |
ゲームや映像に関して、一度フォントデータをアウトライン化し画像素材となったもののみを許諾範囲とします。映像編集機器やゲーム機にフォントを直接組み込んで利用することは二次利用となります。 |
※2 |
ロゴに関して、フォントのアウトラインデータを加工編集(字形加工)して画像化した場合のみロゴ等の商標・意匠登録を行うことが可能です。 |
清和堂の製品一覧はこちらから ▸
