HOME > 特集 > 1万円前後の実力派フォント特集
本特集では、価格は控えめながらも、デザイン力に優れた実力派フォントをセレクトしました。予算1万円前後で購入できる書体を中心に、プロの現場でも使用されている信頼のフォントから、趣味の制作やポートフォリオづくりに最適な扱いやすい書体まで、幅広くラインナップ。
プロの目線でも納得のクオリティを備えつつ、初心者でも気軽に使える、見た目も品質も申し分ないフォントを取り揃えてみました。
書体の分類
1万円前後の実力派 デザイン書体
デザイン書体は、個性を際立たせるために生まれたクリエイティブなフォントです。ポップ体や装飾的な文字形は、広告やタイトル、動画制作などで視線を引きつけ、印象に残るデザインを実現します。
遊び心のあるデザインから洗練された高級感のある書体まで、多種多様な選択肢が揃っています。ユニークな雰囲気を演出したい方におすすめです。
鈴木メモ
パンダベーカリー
手描きのような自然なリズム感と、しっかりとした太さと手作り感のある可愛らしさ。
楽フォント
閃刃体
一寸も揺るがない、力強い筆遣いで貫いた字体が頑丈で、刃のように研ぎ澄まされた硬度のある書体。
楽フォント
凛松体
「雄松」とも呼ばれる黒松と同様、とどこか洒脱で伊達な男性的な力強さのある書体。
楽フォント
縁摩体
少し丸く落とした角は、人の賑わう街の中で生きる文字が時を経て摩耗し、丸くなったような風情を演出。
楽フォント
兎天体
無邪気に跳ね回るうさぎのような、丸みを帯びたかわいらしい印象の書体。
楽フォント
喜縁体
文字の留め・羽が楽しく跳ね上がるようなデザインで、リズミカルで活力のあるカジュアルな書体。
楽フォント
書房体
重心を高く持ち、美しく洗練されたスマートな線で現代的でシャープかつモダンな印象。
FONT1000
TA-椿
ビジネス文書、年賀状、案内状、パンフレット、チラシ、プライベート文書などを多彩に表現。
タンダムフォント
TMコッペパレット
画数によって大きさが異なる、ふんわりぽってりしたデザイン書体。
ニィスフォント
JTCウインZ
直線だけで構成された極めて珍しいデザインのゴシック体。
ニィスフォント
JTCじゃんけんU
ほがらか、楽しい、自然、素朴なイメージ。
FONT1000
F1000-DON
太く安定感のある書体です。縦・横のラインを中心に構成して安定感を強調。
FONT1000
F1000-カントリーロード
ビジネス文書、年賀状、案内状、パンフレット、チラシ、プライベート文書などを多彩に表現。
FONT1000
F1000-クワドラ
ビジネス文書、年賀状、案内状、パンフレット、チラシ、プライベート文書などを多彩に表現。
FONT1000
F1000-漫画チック
漫画っぽいゴシック、漫画のタイトル風、みたいな書体。
1万円前後の実力派 手書き書体
手書き風のフォントは、温かみや親しみやすさを伝えるのに最適です。リアルな手書き感を追求したものや、デザイン性をプラスしたものなど、用途に応じて選べます。
手書きの柔らかい雰囲気は、ポスターやSNS投稿、個人向けの招待状やグリーティングカードなどで活躍します。見る人の心を引きつける、魅力的なデザインのアクセントとしてお使いください。
鈴木メモ
花とちょうちょ
ペンで書いた手書き文字がベースのフォント。右上りの勢いと何より可愛らしいリアル手書き感。
鈴木メモ
空とひこうき
空に長く伸びて行くひこうき雲をイメージした書体で、右上りの勢いとリアルな手書き感。
鈴木メモ
波とかもめ
リラックスした雰囲気を持った太め・丸め・ユーモアのある手書きフォント。
楽フォント
桜と少女体
ゆったりした気分で、つるつるした紙に細い平筆で描かれた書体。
楽フォント
友人からの手紙体
シックで自由な感覚が生まれる特徴的なデザインの手書きフォント。
楽フォント
大切な人へ体
細い面相で描かれた書体。文字の形にあまりこだわらないのが特徴。
楽フォント
森と動物体
文字ピッチや半角文字のデザインが異なる、HG~・HGP~・HGS~の3フォントを収容。
Fonts66
ハンディック
ゴシックのイメージをベースのすこしラフなタッチを生かした自然の流れのある親しみのある書体。
FONT1000
F1000-ことだま
ビジネス文書、年賀状、案内状、パンフレット、チラシ、プライベート文書などを多彩に表現。
ミウラフォント/モップスタジオ
ミウラゴチック プロポ R
手書きっぽい柔らかさと暖かさを持ちながら、スタンダードなゴシック体のように使用できるフォント。
ミーネット
筆技名人フォント 遊月体
手書き文字の温もりと懐かしさが伝わる『クレヨン書体』。
まち@machicooooo
まちのてちょう
手書きっぽい柔らかさと暖かさを持ちながら、スタンダードなゴシック体のように使用できるフォント。
ゆるてがきこむ
またたびフォント
よっぱらいのへろりとした文字をアナログで綴った日本語フォント。
FONT1000
F1000-桜
ビジネス文書、年賀状、案内状、パンフレット、チラシ、プライベート文書などを多彩に表現。
マール社
デザイン筆文字フォント 雨点
マール社書籍『デザイン筆文字シリーズ5 雨点』をフォント化した手書きの温かみのある書体。
1万円前後の実力派 毛筆書体
毛筆書体は、筆で書かれたような流れるような線が特徴的で、伝統的な日本の美を感じさせます。勘亭流や江戸文字、デザイン毛筆など、用途や印象に応じたバリエーションも豊富です。
飲食店のメニューやイベントチラシ、ロゴデザインなどに使えば、力強さや親しみやすさを表現できます。柔軟なデザイン性で、古典的な表現からモダンな雰囲気まで幅広く対応します。
スキルインフォメーションズ
宮城英生のすべらないフォント集
ストリートで文字アーティストとして活動する宮城英生による毛筆20書体セット。
昭和書体
闘龍書体
ときに力強さを、ときに雄大さを表現する毛筆フォント。
昭和書体
陽炎書体
ゆらゆらと地を這う陽炎をイメージして作られた筆書系デザイン書体。
昭和書体
豪龍書体
豪快な毛筆の力強さ及びかすれを最大に活かした高解像度毛筆書体。
昭和書体
雲龍書体
柔らかい曲線を活かしてかすれも残した高解像度毛筆書体。
昭和書体
踊華書体
書道家 渡邊遥華による、艶やかに、伸びやかに、踊るような力強さのある書体。
六葉情報
横丁&鍛所 ファイトフォント
勢いのあるはらいが特徴的な極太の毛筆書体で、荒々しく力強い印象。
昭和書体
バサころ書体
かすれのあるゴロっとした筆文字で温かみや親しみやすさを感じられるフォント。
昭和書体
遊刃書体
文字の所々に刃のような三角形の形状を配置したPOPな書体。
ニィスフォント
JTC江戸文字「風雲」
太めの江戸文字です。POPでの使用を考慮しプライスカードに便利な外字を収録。
セイビフォント
セイビオオキド
江戸時代に使用された「寄席文字」をベースにした書体です。Win版は等幅半角も使用可能。
ウェブフォントジャパン
TAw-霞維字-kaiji-
「文字」がある認識は一瞬であるが、読む行為は時間を費やすデザイン。
1万円前後の実力派 本文書体
デザインポケットでは、本文に最も使われる明朝体やゴシック体、丸ゴシック体などのフォントを「本文書体」と呼んでいます。
本文書体は、文書全体の雰囲気を決める大切な役割を持ち、長時間読んでも疲れにくいよう可読性を優先してデザインされているのがポイントです。そのため、書籍やウェブページ、チラシなどの文章にぴったりです。
適切な本文書体を使うことで、情報が伝わりやすくなり、読み手の興味を引きやすくなります。
ヒラギノフォント
ヒラギノ角ゴ StdN
Adobe-Japan1-3に準拠し、JIS第一・第二水準漢字を包含する9,400字前後のグリフを収録。
ヒラギノフォント
ヒラギノUD角ゴ StdN
ヒラギノフォントの特長を継承し、さらに「自然に・楽に・長く読める」ことを追求した新シリーズ。
ヒラギノフォント
こぶりなゴシック StdN
字面率を抑えた設計のこぶりなゴシック。
ニィスフォント
JTCウインS
ニィスフォントの基本角ゴシック体。
Type C4
C4 スクエア
明朝体とゴシック体の中間に位置するような書体。
ヒラギノフォント
ヒラギノ丸ゴ StdN
Adobe-Japan1-3に準拠し、JIS第一・第二水準漢字を包含する9,400字前後のグリフを収録。
ヒラギノフォント
ヒラギノUD丸ゴ StdN
ヒラギノフォントの特長を継承し、さらに「自然に・楽に・長く読める」ことを追求した新シリーズ。
ニィスフォント
JTCウインR
ニィスフォントの基本丸ゴシック体。
ヒラギノフォント
ヒラギノ明朝 StdN
Adobe-Japan1-3に準拠し、JIS第一・第二水準漢字を包含する9,400字前後のグリフを収録。
ヒラギノフォント
ヒラギノUD明朝 StdN
ヒラギノフォントの特長を継承し、さらに「自然に・楽に・長く読める」ことを追求した新シリーズ。
味明
TA味明モダン-築C/EB
味岡伸太郎デザインによる見出し明朝体・横線や輪郭がシャープなモダンタイプ。
フォントグラフィクス
FGP続・明治教科書明朝
明治時代、主に教科書で使われていた活字を現代流にデザインして蘇らせた6書体セット。
1万円前後の実力派 楷書体
楷書は、美しい筆の流れを感じさせる、整った形が特徴のフォントです。伝統的な手書きの美しさを活かしつつ、現代のデジタル環境でも使いやすい設計となっています。
案内状や名刺、公式文書など、フォーマルな場面で使用することで、上品さと信頼感を演出できます。柔らかな線と落ち着いた印象で、あらゆるデザインに調和します。
昭和書体
昭和楷書体
スタンダードな毛筆楷書。
昭和書体
栄泉太楷書爽
高解像度書体『栄泉太楷書』のカスレ等を極力少なくし、シンプルなラインにリメイクしました。
ニィスフォント
JTCナミキ特太楷書
太くてどっしりとした楷書体。
日本書技研究所
NSK白洲毛筆極太楷書体
太い線質で制作したフォント。気取りのないどこか愛嬌の在る書風でまとまっています。
ミーネット
筆技名人フォント 智薙楷書
オーソドックスな楷書体ながら、手書きの筆文字ならではの魅力のある筆文字フォント。
セイビフォント
セイビタカナワ
メリハリをやや押さえた、教科書体に近いデザインの楷書体。Win版は等幅半角も使用可能。
1万円前後の実力派 行書・古印・隷書・篆書
行書や古印、隷書、篆書は、伝統文化や歴史を感じさせる個性的な書体群です。行書の流麗な曲線、古印体の趣ある文字形、隷書の安定感、篆書の荘厳さなど、それぞれが独自の魅力を持っています。
これらの書体は、和風デザインや歴史をテーマにした作品、落ち着いた雰囲気を演出する広告などで重宝されます。特定のテーマにマッチすることで、デザインの訴求力を高められます。
ヒラギノフォント
ヒラギノ行書 StdN
優雅さと可読性を両立させたヒラギノ行書体。
セイビフォント
セイビシバ
やや大きめの仮名文字を持つ、タテ組ヨコ組両方に適した行書体。Win版は等幅半角も使用可能。
昭和書体
昭和行書体
スタンダードな毛筆行書。
ニィスフォント
JTC淡斎草書「濃」
芸術作品や古書などで長く愛好されてきた書体。
ニィスフォント
JTC淡斎古印体「歌」
印鑑や篆刻だけでなく、本文やタイトル、POP広告など、用途を限定しません。
ニィスフォント
富篆書体
職人が長年に渡り作り上げたプロ用フォント。