ようこそ、デザインポケットへ

昭和書体 華龍書体 女流書家 西村一華

女流書家 西村一華の筆文字第一弾「華龍書体」

あらゆる使用目的にマッチできる毛筆書体をめざし、揮毫職人が1文字1文字丁寧に書き上げた本格毛筆書体ブランド『昭和書体』から、女流書家 西村一華が手掛けた第一弾「華龍書体」が登場。
柔軟な使用許諾で、印刷物、WEB、映像作品、ゲーム、アプリ、電子書籍などで個人・商用デザインにともに幅広くお使いいただけます。

昭和書体
華龍書体
  • Mac&Win対応
  • OpenType/TrueTypeフォント
    ※TrueTypeフォントはWinのみ
  • 収録文字数:7,824文字
    カタカナ、ひらがな、英数字、記号類、第一水準漢字、第二水準漢字
  • JIS2004字形
標準価格13,178
期間限定価格X,XXX
XX月XX日までXX%OFF
ご購入はこちらから
Mac版Win版

Windowsをご利用の方へ (TrueTypeとOpenTypeについて)

昭和書体ブランドのWindows用ダウンロード製品は、書体名が「KSW~」で始まるTrueType製品と書体名が「KSO~」で始まるOpenType製品、2つのファイル形式で提供されています。昭和書体ブランドの場合、この両者に収録文字数などの内容的な違いはありません。用途・環境に合わせてご都合のよいほうをお選びください。

TrueType ※書体名 KSW~
歴史の長いファイル形式で、現在使われているほぼ全てのアプリケーションソフトが対応しています。昭和書体ではWindows用のみ発売しています。
古めのビジネスソフトや年賀状ソフトなどでも安心してご利用いただけますので、ほとんどのホームユース・ビジネスユースの方におすすめです。
OpenType ※書体名 KSO~
組版ソフトなどで用いられる高度な制御や、macOSとの互換性を重視して開発されたファイル形式です。一部にOpenType非対応のアプリケーションソフトもありますので、十分ご確認の上お求めください。
Adobe製品などの専用ソフトで使用することを目的としたDTPプロユースの方におすすめします。

女流書家 西村一華について

女流書家 西村一華 近影

書家 西村一華 / 一華書道教室 (延岡市)

「楽しく、仲良く、活気ある教室」を目指して日々の指導に励むかたわら、賞状、棟札、表札、魚拓などの揮毫でも活躍している女流書家。
本作『華龍書体』は、氏が書道教室を開いて25年という節目の年に、それまで辿ってきた道を振り返りながら、感謝の気持ちとともに書き上げたものとのこと。始筆・右払いなどにその特徴が表れた、まさに元気や活力を感じさせる書体です。

西村一華 作品の一例

文字サンプル

使用例

華龍 作例1 華龍 作例2

柔軟な使用許諾で幅広いシーンに利用可能

使い勝手の良い柔軟な使用許諾で、チラシやポスター、年賀状、商品パッケージ、同人誌などの紙媒体だけでなく、Webサイト、TV番組、CM、ゲームなど、ビジネス・趣味を問わず幅広い用途でお使いいただけます。

使用許諾
印刷 Web ゲーム・アプリ 映像 ロゴ
※1 ※2
※1 フォントの組み込みやフォントの代替として機能するようなものを搭載することはできません。
※2 商標登録OKですがフォントのタイプフェイスおよびプログラムの独占使用はできません。
昭和書体
華龍書体
  • Mac&Win対応
  • OpenType/TrueTypeフォント
    ※TrueTypeフォントはWinのみ
  • 収録文字数:7,824文字
    カタカナ、ひらがな、英数字、記号類、第一水準漢字、第二水準漢字
  • JIS2004字形
標準価格13,178
期間限定価格X,XXX
XX月XX日までXX%OFF
ご購入はこちらから
Mac版Win版

こちらもオススメ

あらゆる使用目的にマッチできる毛筆書体をめざし、揮毫職人が1文字1文字丁寧に書き上げた本格毛筆書体ブランド『昭和書体』。看板、パッケージデザイン、テレビ、ゲーム、マンガやアニメなどプロの現場で使用されるナンバーワン本格毛筆書体ブランドです。

話題の人気アニメ「鬼滅の刃」「銀魂」でも採用された「闘龍」をはじめ最新作を含めたダウンロード版全ラインナップと、期間限定のお買い得なセットをご紹介いたします。

本格毛筆書体ブランド  昭和書体 とは?

昭和書体は、あらゆる使用目的にマッチする毛筆書体の提供を目指し、揮毫職人が1文字1文字丁寧に書き上げた本格毛筆書体ブランドです。
1950年頃から広告媒体製造業としての取組みを起源とし、2006年に毛筆フォント制作会社としてコーエーサインワークスを設立。2013年の組織変更を経て株式会社昭和書体に社名変更されました。直筆と見間違えるようなPC用毛筆書体制作にこだわりを持って、自社内ですべての制作業務を行い、和文毛筆という文化の継承に取り組んでいます。
返礼品の充実を目指す鹿児島県のさつま町が同社に声をかけ、2020年5月に特産品としては全国で初となるフォントの返礼品が誕生したことでも話題となりました。

昭和書体の特徴

書家「綱紀栄泉」が1文字1文字丁寧に書き上げた筆文字
昭和書体の多くの書体を手掛けてきた書家「綱紀栄泉 (つなのりえいせん)」。1人の書家が64種類もの形態の異なる毛筆書体を書き上げた例を他に見たことがありません。1つの書体には第一水準から第二水準までの約7,000文字が必要で、64書体に書き分けた文字は約50万字。書き直しを含めると2倍近くにものぼる気の遠くなる作業です。まさに奇人であり天才と言う他なく、現代の弘法大師と呼べる存在です。奇しくも紫雲山上宮寺 (しうんざんじょうぐうじ) という寺の長男として生まれている事も、何らかの仏縁を感じざるを得ません。昭和10年生まれの高齢ながら精力的に活動されていましたが、2022年3月惜しまれながらも他界されました。
現在は御子息の坂口茂樹氏が二代目栄泉としてその遺志を引き継ぎ、鋭意揮毫中です。
現代の弘法大師とも言える昭和書体の書家「綱紀栄泉」
書家「綱紀栄泉 (初代)

キャンペーン

目的別フォントガイド

わたしの好きなフォントの話

おすすめのフォント

おすすめのフォント 花とちょうちょ

大人気ブランド 鈴木メモが贈る「花とちょうちょ」リアル系手書き文字

おすすめのフォント パンダベーカリー

鈴木メモの「パンダベーカリー」かわいいの新定番・大人気フォント!

おすすめのフォント 楽フォント 桜と少女体

動きのある右上がりのフォルムと優しい書き味が甘酸っぱいリアル手書き文字

おすすめのフォント イラスト 描き文字 切り文字 DSきりぎりす

イラストや描き文字、切り文字のような大胆さを持った書体「DSきりぎりすシリーズ」

おすすめのフォント まちのてちょう

長文でも読みやすく、背景写真との調和が取れるオリジナル手書きフォント

おすすめのフォント りいのフォント りいクッキー

【1,000円~】カクカク可愛い手書き文字、手軽な価格で♪

おすすめのフォント 昭和書体 華龍書体

女流書家 西村一華の筆文字第一弾「華龍書体」

昭和書体 闘龍書体

ときに力強さを、ときに雄大さを表現する毛筆フォント「闘龍」

おすすめのフォント 東亜重工製フォント TOA HEAVY INDUSTRIES FONT

弐瓶勉ファン待望の東亜重工製フォントが登場

おすすめのフォント ゆるてがきこむ ねこのけフォント(夏)

猫の夏毛をイメージした、スッキリとした細字のリアル手書きフォント

SNS Instagram 鈴木メモ 手書きフォント

SNSで話題の大人気フォントブランド「鈴木メモ」の4書体を徹底解説

おすすめのフォント デザインシグナル

2025年春の新書体「DSカクウチ」が登場!ラインナップは58書体

おすすめのフォント FONT1000

FONT1000の個性派書体:Adobe Fonts版より収録文字が充実したF1000シリーズ

おすすめのフォント 昭和書体 全書体

話題の人気アニメ採用の書体から最新作まで 昭和書体の全書体をご紹介

おすすめのフォント ヤマナカデザインワークス

ハイセンスなデザインフォントブランド ヤマナカデザインワークス

おすすめのフォント かにさわのりお

手書き風の可愛く、ほんわか、優しいフォント「かに沢のりお」

おすすめのフォント 楽フォント

楽フォント:異なる文化の美的な特徴と伝統を融合した多元なフォントブランド

おすすめのフォント イワタ福まるごファミリー

人気書体「イワタ福まるご」5つのバリエーションがファミリーに追加

おすすめのフォント 六葉情報 あまから ファイト

「横丁&鍛所シリーズ」や「馬王シリーズ」などの味のある筆文字

特集

デザインポケットからのお知らせ