HOME > おすすめのフォント一覧 > タカ書体 > タカコーゲン角/丸
タカコーゲン角/丸:タカ高原の手書き感を受け継ぎ、扱いやすく進化したファミリー書体
「タカコーゲン」は、自然体の手書き味を核にした日本語デザインフォントで、元書体「タカ高原」の素朴な揺らぎと人の手の温度感を受け継ぎ、実務で扱いやすいかたちに磨き上げた角/丸の2バリエーションです。
タカコーゲン角は、輪郭を整えることで読みのエッジを立て、情報整理や屋外掲示でも視認性よく仕上がります。清潔感を求めるポスターや店頭サイン、Webの小見出しにも好相性です。
タカコーゲン丸は、先端と末端を丸めることでフレンドリーさと安心感をプラス。カフェやキッズ、雑貨など“やさしい世界観”に自然と馴染み、初見ユーザーにもやわらかく届きます。
どちらも見出しやロゴ、POPなど大きめサイズで力を発揮。まずは用途に合わせて片方から、あるいは角と丸を揃えて使い分ければ、シーンや季節に応じて印象を切り替えられ、デザインの幅が広がります。
目次
「タカコーゲン 角/丸」の概要
タカコーゲン角 R
タカコーゲン角 M
タカコーゲン角 DB
タカコーゲン角 B
タカコーゲン丸 R
タカコーゲン丸 M
タカコーゲン丸 DB
タカコーゲン丸 B
- Mac&Win対応
- TrueTypeフォント
- 収録文字 3,192文字:漢字(常用漢字+α)・カタカナ・アルファベット・数字・一部の記号
- JIS2004字形
「タカコーゲン 角/丸」とは?
メイキング・オブ・タカコーゲン!作者が語る誕生と思想
<タカ高原とタカコーゲン角/丸>
見た瞬間に伝わる、手書きの温度と清潔な読み心地。自然体の揺らぎを宿しながらも情報をきちんと届ける ── 「タカコーゲン」は、その二律背反を角と丸の二つの姿で成立させた書体です。
制作を手がけたのは、「タカ書体」主宰のデザイナー・高原新一さんです。膨大な原字を一文字ずつ手で書き上げる独自の制作法から、輪郭の粗さを整えた“キレイバージョン”への展開まで、そのプロセスは徹底して人の感覚に寄り添っています。
読みのエッジを立てたタカコーゲン角と、やさしさを高めたタカコーゲン丸。二つの表情は、同じ骨格を共有しながらも用途に応じて印象を切り替えられるのが魅力です。背景には、手書きという文化への敬意と、「日常に届く文字」を目指す強い思想があります。
ここでは、高原さんご本人の言葉を通じて、タカコーゲン誕生の背景や原字制作の流儀、そして角/丸という選択に込められた意図をじっくり紐解いていきます。
タカ書体 高原新一さんについて
タカ書体は、タイプ作家・高原新一氏が手がける、手書き風の温かみと親しみやすさを大切にした日本語フォントブランドです。
1987年、モリサワ社から発表された写植書体「タカハンド」にはじまり、以降30年以上にわたり、手描きの感触や柔らかなフォルムを活かした書体づくりを続けてきました。
現在では50種を超える書体が、広告・出版・映像・Webなど幅広い領域で活用され、日本タイポグラフィ年鑑グランプリやニューヨークTDC展入選など、数々の賞も受賞しています。
手書きから“キレイ版”へ ── ファミリー展開の背景
<タカ書体の手書きシリーズ>
タカ書体 手書きシリーズの歩み
大自然をテーマにした命名と識別
ネーミングへのこだわり
<タカ高原の魅力アップを図ったタカコーゲン角/丸>
“キレイバージョン”という拡張
タカコーゲン角/丸の誕生
今後の展開について
原字制作とかける思い
<専用の台紙にサインペンで書いていく様子>
二つの制作ルート
用紙と道具、原字の書き方
“手書き”という哲学
スピードと感覚のバランス
完成までの工程観
原字サイズと修正のルール
制作スピードとワークスタイル
制作ノート抜粋(原文)
※以下は当時の制作ノートからの抜粋(原文のまま)です。
こだわりと書体の特長
<タカコーゲン角/丸の手書きのラフスケッチ>
作者セルフレビュー
「タカコーゲン 角/丸」の特徴
整った輪郭でクリーンな「角」、やわらかさで親近感の「丸」
「タカコーゲン角」は、手書きの揺らぎを残しつつも情報系デザインに馴染む“きれい版”として設計されています。直線・曲線の骨格が安定しているため、マーク周りでも崩れにくく、ロゴやサインとの親和性が高い仕上がりになります。
「タカコーゲン丸」は、初見の方にもやさしく、敷居を下げたいブランディングに向いています。やわらかく清潔感のある写真との相性が良く、キッズ/カフェ/雑貨分野で映えるトーンを作りやすくなっています。
使い分けの目安:締めたいなら「角」、迎えたいなら「丸」
読みを締めたい、情報を整理して見せたい場面では「角」をおすすめします。屋外掲示や店頭POP、Webの小見出しでも読みが締まりやすくなります。
やさしく迎えたい、導入障壁を下げたい場面では「丸」をおすすめします。かわいさだけでなく、自然体の人間味も保ちやすくなっています。
4ウェイト構成で、表現の幅をコントロールできます
「「タカコーゲン角」は、細いウェイトほどやわらかな印象になり、太いウェイトほど締まりが強くなります。「タカコーゲン丸」は、細いウェイトほどナチュラルな印象になり、太いウェイトほどポップで力強い表情を発揮します。いずれも、場面に応じてウェイトを選ぶことで、求める強度やトーンを調整しやすくなっています。
タイトル・ロゴ・見出しに十分な収録文字数
漢字は、JIS第1水準・第2水準のうち、タカ書体が選定した448文字を収録しています。タイトルやロゴ、見出し用途に必要な字種をカバーし、実務で扱いやすい設計になっています。
「タカコーゲン 角/丸」の使用許諾
チラシやポスター、商品パッケージ、名刺、同人誌などの印刷物から、画像化していればWeb、タイトル・ロゴデザイン、YouTubeなど映像・動画配信での利用が可能です。
※CanvaなどのデザインWebアプリではご使用いただけません。
| 印刷 | Web | ゲーム・アプリ | 映像 | ロゴ |
|---|---|---|---|---|
| ◯ | ◯※1 | ◯※2 | ◯ | ◯※3 |
| ※1 | 画像化したものの使用に限ります。フォントファイルのWebサーバーへのアップロードしてWebフォントとして使用することはできません。 |
| ※2 | 画像化したものの使用に限ります。フォントファイルをプログラムへの組込使用することはできません。 |
| ※3 | 各種ロゴタイプは使用できますが、商標登録の際は申請頂き別途、許諾料が発生いたします。 |
「タカコーゲン 角/丸」ラインナップ
タカコーゲン角
タカコーゲン角 R
タカコーゲン角 M
タカコーゲン角 DB
タカコーゲン角 B
- Mac&Win対応
- OpenTypeフォント
- 収録文字 JIS第1水準、第2水準漢字のうち弊社選定の448文字 両仮名と記号類(但しギリシャ、ロシア文字未収録)
- JIS90字形
タカコーゲン丸
タカコーゲン丸 R
タカコーゲン丸 M
タカコーゲン丸 DB
タカコーゲン丸 B
- Mac&Win対応
- OpenTypeフォント
- 収録文字 JIS第1水準、第2水準漢字のうち弊社選定の448文字 両仮名と記号類(但しギリシャ、ロシア文字未収録)
- JIS90字形
タカ高原
- Mac&Win対応
- OpenTypeフォント
- 収録文字 JIS第1水準、第2水準漢字のうち弊社選定の448文字 両仮名と記号類(但しギリシャ、ロシア文字未収録)
- JIS90字形
タカ書体の全書体が使える!年間ライセンス商品 タカ俱楽部
タカ書体として初めてのサブスクリプション型ライセンス商品であり、ユーザーは年間または3年契約で、豊富なフォントをシンプルな料金体系で自由にご利用いただけます。
ファミリー書体による統一感あるデザイン展開が可能で、グラフィック・広告・パッケージ・Web・映像制作など、幅広いクリエイティブシーンをカバーします。なお、今後タカ書体の新フォントを順次追加してまいります。



手書きの書体には独特の深みと味わいがあります。その素朴な骨格ももちろんですが、輪郭の多少の粗さ加減が何とも自然で人間味に溢れており、私は好きなのです。これまでに「タカ書体」では「手書きシリーズ」として約20書体近くを制作しています。