ようこそ、デザインポケットへ

HOME > 特集 > Adobe Fonts 徹底解説

日本語フォント大量追加! Adobe Fonts を徹底解説

2025年春、200を超える新たな日本語フォントをAdobe Fontsに追加!

2025年、Adobe Fontsに日本語フォントの注目作が続々と追加されています。
2025年、15年の歳月をかけて完成したバリアブルフォント「百千鳥」が登場。さらに、Microsoftの「Meiryo」など読みやすい8フォント、鈴木竹治氏が手がけた171フォント、七種泰史氏率いるデザインシグナルの「ADSひかり」「ADSストロング」など10フォントも追加。Adobe Fontsに多彩な日本語書体が加わりました。

しかし、このように大量のフォントが使える Adobe Fonts は本当に便利なのか?
今回は、デザインポケットの独自調査結果をもとに、Adobe Fontsの提供フォントについてまとめました。気になる ”単品販売製品との違い„ は!?

目次

1,000に迫る日本語フォントがスゴイ!!
サイトでアクティベートするだけの驚愕の使いやすさ

デザイナー御用達のデザインツール Adobe Creative Cloud。そのすべてのプランに含まれ、追加料金なしでご利用いただける人気のフォントサービスが Adobe Fonts です。
モリサワなど多数の国内フォントメーカーが約1,000の日本語フォントを提供し、欧文書体などを含めた約30,000の高品質フォントがラインナップ。すべてのフォントに同一のライセンスが付与されているため、印刷物・Webサイト・映像コンテンツ・プレゼン資料などに安心して使える点が大きなメリットになっています。

Adobe Creative Cloud をご利用の方ならフォントの追加方法は簡単。専用サイトにアクセスし、目的のフォントを見つけて「アクティベート (同期)」のスイッチをONにするだけ。一般的なフォントを入手した時にお馴染みのインストール作業の必要はありません。
あとは、お手持ちのアプリのいつも通りのフォントメニューから、アクティベートしたフォントを選べばOK。アドビ製品はもちろん、Word・Excel、PowerPointなど Microsoft Office 製品でも利用できます。さらに、iPad・iPhoneといったiOSやAndroidでも利用可能という、まさに驚愕の使いやすさです。

Adobe Fontsを使うための手順 (アクティベート方法)

(1) Adobe Fontsにアクセスしてください。
ここでは使い方の一例として、日本語フォントの一覧を検索します。
[言語および文字体系] メニューをクリックし、[日本語] を選択してください。
キーワード検索
(2) Adobe Fonts で利用可能な日本語フォントが一覧表示されます。
必要に応じ [分類] でタイプフェイスを選ぶなどの絞り込み操作をしながら、目的のファミリーを探してください。
ファミリーが表示
(3) 目的のファミリーが見つかったら、その文字見本をクリックしてください。
アクティベートにチェック
(4) 選択したファミリーに含まれる全てのフォントが表示されます。
全フォントを使用する場合はファミリー名右側にある [n個のフォントをアクティベート] のスイッチ (①) を、必要なウェイトだけを選んで使用する場合は個々の文字見本の下にある [アクティベート] のスイッチ (②) をクリックしてください。
アクティブにチェック
(5) すでに Adobe Creative Cloud にログインしている場合はその場でスイッチがONになります。選んだフォントを使用できる状態になっていますので、お手持ちのアプリケーションソフトのフォントメニューからご利用ください。
未ログインの場合はログインが促されます。画面に従ってログイン後、同様にフォントをご利用ください。
アクティブにチェック
※Webフォントとしてフォントを使う場合は
[ </> Webプロジェクトに追加 ]
をクリックして設定を行ってください。

すべてのフォントが使用できる!わかりやすい利用条件やライセンス

Adobe Fonts利用条件

Adobe Fontsで提供されるフォントには、すべて同一のライセンスが付与されています。開発したフォントメーカー・フォントブランドの違いを気にせずに、印刷物・Webサイト・映像コンテンツ・プレゼン資料などに安心してご利用いただけます。

※Adobe Fontsのライセンスの詳細については「Adobe Fonts利用条件(PDF)」を参照してください。
※Adobe Fontsで提供している各フォントの使用許諾はAdobe Fontsの許諾内容に準じます。詳細はAdobeのサポート窓口へお問合せください。

30,000フォント、商用OK、バリアブル対応
あらゆるデザインに応えるAdobe Fontsのメリット

約30,000フォントが利用可能。商用利用もOKで、案件ごとのライセンス確認が不要。多様なデザインニーズに対応。
Adobe製品以外にWordやPowerPointなどでも使用可能。印刷物やWeb、プレゼン資料でもフォントの一貫性を維持。
最新フォントが追加・更新待望の日本語バリアブルフォントも登場し、組版やレイアウトの自由度がさらに向上。
パソコン、iPad、iPhone、Androidなど複数デバイスで同期。外出先でも同じフォント環境で作業可能。
Illustrator、Photoshop、XDなどCreative Cloudアプリと連携。フォント選定や適用がスムーズに行える。

あの書体で使っていた文字が出ない!?
太さが揃わない!? Adobe Fonts を使う際の注意点!

同じメーカーから提供されている同一書体でも、単品販売されているフォントとAdobe Fontsで利用できるフォントとでは、文字セットなどの仕様自体が異なるというケースがあります。

代表的な事例 〜 ADSシリーズとDSシリーズ

2025年2月よりAdobe Fontsにデザインシグナルの25書体が追加されました。
Adobe Fontsで提供されるデザインシグナルのフォント名はADSから始まり、個別に販売されているデザインシグナル製品(フォント名がDSから始まる)とは別のフォントとして認識されます。
単品販売されているDSシリーズが収録している漢字数が約3,409文字なのに対し、Adobe Fontsで利用できるADSシリーズの収録漢字は1,000文字で、かなり制約のあるものになっていることにご注意ください。

デザインシグナル DSシリーズとAdobe Fontsで提供されるADSシリーズとの違い

※1 ADSシリーズは、常用漢字ベスト1,000文字。

※2 DSシリーズは、第1水準漢字2,965文字をフル収録。第2水準漢字も、日常的に頻用される444文字を収録しています。

具体的な漢字で比較

下の見本で、緑色の文字は「DSシリーズ」にのみ収録されている漢字です。これらはAdobe Fontsで提供されている「ADSシリーズ」では使用できません。

デザインシグナル DSシリーズとAdobe Fontsで提供されるADSシリーズとの違い 具体例

下の画像で赤色の文字は、ADSシリーズ、DSシリーズに共通して収録されている漢字。緑色の文字は、DSシリーズにのみ収録されている漢字です。Adobe Fontsで提供されているADSシリーズでは収録漢字が3分の1以下となっています。

デザインシグナル DSシリーズとAdobe Fontsで提供されるADSシリーズとの違い 漢字一覧

豊富なフォントバリエーション、その陰で不足する「細字」の現実

Adobe Fontsでは明朝体やUD書体が約100フォントゴシック体・筆文字が約120フォントデザイン系が約290フォントと多彩なスタイルを提供。太字は約920フォント、普通の太さが約560フォントと充実する一方、細字はわずか約260フォントにとどまります。

ポップ系や映像・UI制作者向けのニーズには応えられる一方、ビジネス用途や繊細な表現を求めるユーザーには物足りなさも。圧倒的な書体数の裏に潜む「細字不足」が、静かな課題となっています。

提供開始したフォントと提供終了したフォント

2025年4月 ─ 2025年春、200を超える新たな日本語フォントを追加

デザインシグナルの爽やか&力強い10フォント、スキルインフォメーションズのシャープで洗練された171フォント、そして新パートナー「Microsoft」の読みやすい8フォントが新たに追加されました。

Microsoftが新たなパートナーに!「Meiryo」「Meiryo UI」など8書体追加

Microsoftから「Meiryo」「Meiryo UI」など、読みやすさを追求したサンセリフ8書体が追加。
すっきりとしたシンプルなデザインで、特に長文や横書きに最適。縦書きにも対応し、幅広い用途で活躍します。

Micosoft 8書体
Meiryo Meiryo-Bold Meiryo-Italic Meiryo-BoldItalic MeiryoUI MeiryoUI-Bold MeiryoUI-Italic MeiryoUI-BoldItalic

スキルインフォメーションズから多彩な171書体追加

スキルインフォメーションズより、鈴木竹治さんが手がけた「Sicゴシックドゥ」「Sicスクエア」など、多彩な171フォントが新登場。

スキルインフォメーションズ 171書体
Sicあらひつ Sic筆せんこう Sicマカロン B/EL/R Sic優美筆行書 Sic竹ふぶき Sic竹しぐれ Sicラジアンス Sic紅笠 Sic筆たいけい SicマカロンDance EL/B/R Sic優美筆行書C Sic竹はんが Sic竹てんご Sicラスク Sic紅剣 Sic筆たのし Sic舞扇 Sic優美筆RM Sic竹ひっき Sic竹ゆらり Sicプランタン DB/E/EL/R SicCrossUDPultra Sic筆ずいせん Sicニューズ R/L Sic優美太板書R Sic竹ひろがり Sic竹ざらめ SicプランタンPetit EL/R/DB/E SicCrossUultra Sicゴシックドゥ D/E/L/M/R SicニューズNexus L/R Sic優美太筆R Sic竹ほっと Sic新優美板書 Sicエルミン EL/R/B SicゴシックドゥHDL E Sicおぼろ Sic優美標準板書 Sic竹いげた Sicスクエア D/M SicエルミンPetit EL/B/R SicゴシックドゥNexus D/E/L/M/R Sicオリーブ EL/B/R Sic優美標準岳州 Sic竹いっぱい Sic彩雲 SicフローラDeepU/U SicゴシックドゥRE SicオリーブDance B/R/EL Sic優美標準楷書 Sic竹からみ Sicシーシェル Sic筆ほうせん Sic白扇 Sic手弱女 Sic優美標準ペン字 Sic竹きざみ Sicセルフィッシュ Sic筆きよみず Sic花火 Sicたいぷ Sic優美毛筆行書 Sic竹このは SicセリフゴシックE/RE Sic筆くろもん Sic花笠 SicUビュー E/EL/R/DB Sic優美ペン極細R ExtraLight Sic竹くずし Sic雪月花 Sic筆まかせ SicハンディックH SicUビューDsp E/DB/R/EL Sic優美ペン行書 Sic竹まる Sic七変化 Sic筆まろみ Sicハンディック SicUビューNexus EL/R/DB/E Sic優美ペン行書C Sic竹みだれ Sic獅子頭 Sic筆めいげつ Sicいすい SicユニバーサルラインBDY R/D/L Sic優美ペンR Sic竹みやび Sic春雷 Sic筆みょうほん Sic寒椿 SicユニバーサルラインDSP E/D/L/R Sic竹あばれ Sic竹おどり Sic新優美毛筆行書体 Sic筆れいこう Sic菊桜 SicユニバーサルラインLGE Sic竹ばなれ Sic竹おれ Sic新優美毛筆楷書体 Sic筆れんじょう Sic金冠竜 Sicうんすい Sic竹ばらけ Sic竹おとし Sic新優美ペン字楷書体 Sic筆りゅうほう Sic紅乙女 Sic優美板書行書 Sic竹ぼっけ Sic竹おうぎ Sic新優美相撲甚句 Sic筆さらり SicリモーネFit B/R Sic優美板書楷書 Sic竹ちらし Sic竹ぱんだ Sicピコティ Sic筆さわり Sicリモーネ B/R Sic優美板書R Sic竹ちょく Sic竹せりふ Sicサイケ

デザインポケットでも「スキルインフォメーションズ」の書体を販売中です!

スキルインフォメーションズの一覧を見る

爽やか&力強い個性派10書体がデザインシグナルより追加

七種泰史さんのデザインシグナルから「ADSひかり」「ADSストロング」など10書体が新たに追加。
軽やかで爽やかな表現から、力強さと優しさを兼ね備えた書体まで、多彩なデザインで約50点の書体が提供中です。

Design Signal 10書体
ADSストロング ADSひかり ADS楽楽 ADSタイプ7 ADSしおかぜ ADSコリダンス ADSピコロ ADSこだま ADS青空 ADSポップス

デザインポケットでも「デザインシグナル」の書体を販売中です!

デザインシグナルの一覧を見る

視覚デザイン研究所から新デザイン3書体が追加!

視覚デザイン研究所から「VDL ロゴナTwin」と「VDL メガG-pop」2フォントが追加。可読性とデザイン性を兼ね備えたライン入りのロゴ書体と、2つのスタイルを持つ装飾書体で、幅広いデザインに対応します。

視覚デザイン研究所 3書体
VDL ロゴナTwin M VDL メガG-pop Shadow VDL メガG-pop FutoLine

手書き屋本舗から個性派2書体新登場

手書き屋本舗から、優雅な毛筆と安定感を併せ持つ「AB-優筆楷書」、そして荒々しく個性際立つ書体「AB-あらじ Kna」が追加。

Design Signal 10書体
AB-優筆楷書 AB-あらじ Kna

2025年2月 ─ ついに登場!バリアブルフォント「百千鳥」ほか

2024年4月に情報が公開された日本語バリアブルフォント「百千鳥(ももちどり)」が、構想から15年をかけてついに完成。2025年2月、Adobe Originalsとして正式にリリースされ、Adobe Fontsでご利用いただけるようになりました。

Adobe Fontsにアドビオリジナルの革新書体「百千鳥」追加

2025年2月、新たに登場した日本語フォント「百千鳥」は、無段階の太さ調整に加え、縦長・横長へのプロポーション調整にも対応した画期的な日本語バリアブルフォントです。

1つのフォントで太さも縦横比も自由自在!

「百千鳥」は、太さや縦長・横長の形を自由に変えられる新しい日本語バリアブルフォントです。
太さを無段階に調整できるほか、線の太さを保ったままで字面の縦長・横長の比率変更も可能。見出しと本文のバランスを整えたり、狭いスペースにぴったり収めたりすることはもちろん、これまで以上に滑らかなアニメーション表現も自由自在です。
これら大量の変形バリエーションは1つのフォントから数学的に生成されますので、アプリケーションやWebサイトでの読み込み負荷軽減も期待できます。Web、広告、印刷、動画など、さまざまな場面で役立つ、便利で柔軟なフォントです。

デザインシグナルから個性派25フォントが新たに追加

デザインシグナルから「ADSあかり」「ADS照和70」など25書体が新登場。
レトロな雰囲気や温もり、可愛らしさとインパクトを併せ持つ独自の世界観。言葉に気持ちを乗せたいデザインに最適です。

Design Signal 25書体
ADSあかり ADSありんこ ADSアングラ ADS一支国 ADSそよ風 ADSステージ1 ADSダダ ADSトゥモロースキップ ADSトゥモロードリーム ADSトゥモローウォーク ADSなみ風 ADSバースデイ19 ADSバースデイ21 ADSバンカラ ADSハイカラ ADSふで七七 ADSフラミング ADSマンボ ADSゆたんぽ ADSユーミンウォーク

日本書技研究所から本格筆文字8書体が追加

日本書技研究所から、書道家・中本白洲氏による筆文字8書体32スタイルが新たに追加。崩し過ぎず使いやすいデザインで、多様なシーンで活躍できる手書きフォントです。

日本書技研究所 8書体
AH白洲願法体W1/W3/W6/W9 AH白洲真楷書体W1/W3/W6/W9/W12 AH白洲ペン楷書体W1/W3/W6/W9/W12 AH白洲ペン行草体W0/W1/W3/W6/W9/W12 AH白洲宛名楷書体W1/W3/W6 AH白洲毛筆行草体W1/W3/W6 AH白洲写経体W1/W3/W6 AH白洲隷書体W1/W3/W6

視認性と可読性を重視した新フォント「雫花」シリーズ登場

TNOF デザインから「雫花明朝」「雫花ゴシック」「雫花角丸ゴシック」など6書体20スタイルが追加。視認性と可読性を意識した設計で、本文や見出し用に最適。多彩なウエイトと個性で幅広い用途に対応します。

TNOFデザイン 6書体
TOT-雫花明朝 R TOT-雫花丸明朝 R TOT-雫花ゴシック L/R/M/D/B/E TOT-雫花丸ゴシック L/R/M/D/B/E TOT-雫花明朝にじみ L/R/D TOT-雫花ゴシックにじみ L/R/D

ヨコカクの新作「こどものじ R」かわいらしい“かな”フォント追加

ヨコカクから「こどものじ R」が新登場。小学1年生が書いたようなユニークで親しみやすい“かな”フォントです。ひらがな・カタカナ・英数字・一部記号も収録し、温かみのある表現が可能です。

ヨコカク 1書体
こどものじ R

デザインポケットでも「ヨコカク」の書体を販売中です!

デザインシグナルの一覧を見る

2024年4月 ─ ロゴライン、源ノフォントのバリアブルフォントなど40書体を提供開始

2024年4月、Adobe Fontsに40種類の新しいフォントが追加されました。Takumiの手書き風フォントやKamono Designのロゴフォント、Moolong Typeのタイポグラフィ、Type-Laboのセプテンバーシリーズ、FONT1000の多彩なデザインフォントが追加されました。

takumiのパラダイス! 2書体
TK-takumi書痙フォント-LP TK-takumi書痙フォント-HP
Kamono Design Lboratory 12書体
ロゴライン Std L ロゴライン Std M ロゴライン Std B ロゴライン Std U ロゴアール Std L ロゴアール Std M ロゴアール Std B ロゴアール Std U ロゴカット Std L ロゴカット Std M ロゴカット Std B ロゴカット Std U
Moolong Type 4書体
Moolong チョコレート Regular Moolong チョコレート SemiMelt Moolong チョコレート Melt Moolong チョコレート バリアブル (Regular/semiMelt/Melt)
Type-Labo 6書体
セプテンバーN2 セプテンバーN4 セプテンバーN5 あられN みぞれ みぞれ墨東
FONT1000 4書体
AB-漫画チック AB-笑点角 AB-DON R AB-DON2 R
Google 10書体
Aoboshi One Darumadrop One kosugi Kosugi Maru Monomaniac One Tsukimi Rounded Light Tsukimi Rounded Regular Tsukimi Rounded Medium Tsukimi Rounded SemiBold Tsukimi Rounded Bold
アドビオリジナル 2書体
源ノ明朝 JP - 日本語 サブセット バリアブル (ExtreLight/Light/Regular/Medium/semiBold/Bold/Heavy) 源ノ角ゴシックJP - 日本語 サブセット バリアブル (ExtreLight/Light/Regular/Medium/semiBold/Bold/Heavy)

2023年11月
砧 芯・鉛筆、貂明朝アンチックなど29書体を提供開始

2023年11月より、仮名が明朝体、漢字がゴシック体で、漫画のセリフに使えるアドビ オリジナルフォント「貂明朝アンチック」をはじめ、砧書体制作所などの日本語フォントが29点追加されました。

アドビオリジナル 6書体
貂明朝アンチック ExtraLight 貂明朝アンチック Light 貂明朝アンチック Regular 貂明朝アンチック Medium 貂明朝アンチック Bold 貂明朝アンチック Heavy
砧書体制作所 10書体
砧 芯・鉛筆 StdN H 砧 芯・鉛筆 StdN F 砧 芯・鉛筆 StdN HB 砧 芯・鉛筆 StdN B 砧 芯・鉛筆 StdN 2B 砧 芯・鉛筆 Italic StdN H 砧 芯・鉛筆 Italic StdN F 砧 芯・鉛筆 Italic StdN HB 砧 芯・鉛筆 Italic StdN B 砧 芯・鉛筆 Italic StdN 2B
視覚デザイン研究所 6書体
VDL ロゴG-pop FutoLine VDL ロゴG-pop Shadow VDL ラインG-pop FutoLine VDL ラインG-pop Shadow VDL ロゴJr-pop FutoLine VDL ロゴJr-pop Shadow
FONT1000 3書体
AB-石ちゃん B AB-DON R AB-DON2 R
Gradeo 2書体
TAw 乱れつらら R TAw 角丸つらら R
もじワク研究 2書体
金畫字 サマサン・ドノクン

2023年4月
ヒラギノ、清和堂の5書体を提供開始

2023年4月から、SCREENグラフィックソリューションズがAdobe Fontsパートナーに加わり、ヒラギノフォントが追加されました。また、スキルインフォメーションズがプロデュースする清和堂から「清和堂明朝 L」が追加されました。
今回の追加により、Adobe Fontsで利用できる日本語フォントは約1,000の充実のラインナップとなりました!

ヒラギノフォント 4書体
ヒラギノ明朝 ProN W3 ヒラギノ明朝 ProN W6 ヒラギノ角ゴ ProN W3 ヒラギノ角ゴ ProN W6
清和堂 1書体
清和堂明朝 L

2023年1月
フォントワークスUD書体の追加ウェイト6書体を提供開始

すでに提供しているフォントワークスのUD書体より各ファミリーのウエイト追加です。「可読性」「視認性」「判別性」「美感性」の高いフォントワークスのUD書体を今まで以上にさまざまなシーンでお使いいただけます。
また今回の追加により、Adobe Fontsで使用できるフォントワークス書体は全39書体となりました。

フォントワークス 6書体
UD角ゴ_ラージ Pr6N R UD角ゴ_ラージ Pr6N B UD角ゴC60 Pro R UD角ゴC60 Pro B UD丸ゴ_ラージ Pr6N B UD明朝 Pr6N L

2022年10月
各ブランドの日本語フォント21書体を提供開始

タイプラボからは、かな書体「えれがんと」と総合フォント「モノピン 標準/太字」が6書体、視覚デザイン研究所からは特徴的な装飾書体「メガ丸-pop」「ラインGアール-pop」など8書体、FONT1000・手書き屋本舗・Gradeoから合わせて7書体が追加されました。

タイプラボ 6書体
えれがんと W3 えれがんと W5 えれがんと W7 えれがんと W9 モノピン標準 Regular モノピン太字 Bold
視覚デザイン研究所 8書体
VDL メガ丸-pop FutoLine VDL メガ丸-POP Shadow VDL ラインGアール-pop FutoLine VDL ラインGアール-pop Shadow VDL ロゴ丸-pop FutoLine VDL ロゴ丸-pop Shadow) VDL ロゴ丸Jr-pop FutoLine VDL ロゴ丸Jr-pop Shadow
FONT1000 2書体
AB-koki丸 AB-渡月勘亭流
手書屋本舗 4書体
AB-香蘭行書 AB-太郎 AB-チョーク AB-ハルミ
Gradeo Fonts 1書体
TA-雨宿り

2022年4月10日
新パートナー 白舟書体、ムーロンタイプを含む全55書体を提供開始

Adobe Fontsに、新パートナーとして白舟書体とMoolongType(ムーロンタイプ)が参加。
白舟書体からは伝統的な楷書体の筆文字やデザイン筆文字シリーズなど9書体、MoolongTypeからはトカツキ2書体が追加されました。

白舟書体 9書体
HOT-白舟篆書教漢 HOT-白舟篆古印教漢 HOT-白舟草書教漢 HOT-白舟隷書R教漢 HOT-白舟古印体教漢 HOT-白舟楷書教漢 HOT-白舟行書教漢 HOT-白舟極太楷書教漢 HOT-ゲーカイ11教漢
MoolongType 2書体
トカツキ かな R トカツキ かな Color
FONT1000 44書体
AB あっぱれ AB 新優美ペン字行書 AB 鳳 AB-ヨーグルト AB-やまびこB AB-和楽M AB-ウォーク AB-椿 AB ToriB AB-手紙 AB-駿河U AB-スティックM AB-青龍L AB-流箋夏 AB-流箋春 AB Pochi AB-丸花巻 AB-ラインボードB AB-組木_M AB-組木_L AB-ことだまL AB-ことだまF AB-こころNo.3 AB-こころNo.1 AB Koki角 AB Koki AB-カズン阿吽F AB-カルタEL AB-楷 Light AB-じゃろくB ABJグー ABJチョキ AB-一丘 AB-方眼M600 AB-ひろ AB-ヒエロスR AB-雅楽M AB-筆七 AB-堂々楷書 AB-くりっぷM AB-サークル AB-杏 AB-アンダンテ AB 24H

2021年10月27日
昭和書体の黒龍爽・心龍爽を含む全33書体を提供開始

毛筆フォントメーカー 昭和書体の黒龍爽・心龍爽、アドビオリジナルの日本語フォント ヒグミン、その他全33書体が追加されました。

昭和書体 2書体
黒龍爽 心龍爽
アドビ 2書体
ヒグミン にじみ ヒグミン スムーズ
FONT1000 23書体
AB Aki AB Anzu R AB Aotama AB Hanamaki AB Kai AB Kinmokusei Kuro AB Megadot9 AB Ryusen Aki AB Ryushichi AB Tombo Bold AB Tori A AB-つらら TA-角ゴGF TA-神戸 TA-丸ゴGF TA-明朝GF TA-雅 TA-なすび TA-おおにし TA-ポップ角 TA-POP友 TA-礼筆M TA-雫
大日本印刷株式会社 2書体
DNP 秀英にじみ明朝Std L DNP 秀英にじみ初号明朝Std L
Google 4書体
Zen Kaku Gothic Zen Kurenaido Zen Old Mincho Zen Antique

2021年9月10日
モリサワ4書体を提供開始、旧タイプバンクを含む34書体を提供終了

モリサワフォント4書体が追加されました。

モリサワフォント 4書体
ゴシックMB101 L UD新ゴ コンデンス80 L UDデジタル教科書体 R 游ゴシック体 R

モリサワフォント25書体、モリサワフォント (旧タイプバンク) 9書体の提供が終了しました。

モリサワフォント 25書体
リュウミン L-KL Pr6N 太ミンA101 Pr6N 見出ミンMA31 Pr6N 中ゴシックBBB Pr6N 太ゴB101 Pr6N 見出ゴMB31 Pr6N じゅん101 Pro UD新ゴ L Pr6N UD黎ミン L Pr6N UD新丸ゴ L Pr6N 篠 Std M 日活正楷書体 Std L ぶらっしゅ Std U TBUDゴシック Std R TBUDゴシック Std B TBUDゴシック Std H TBUD丸ゴシック Std R TBUD丸ゴシック Std B TBUD丸ゴシック Std H TBUD明朝 Std M TBUD明朝 Std H 游明朝体36ポかな R 游明朝体五号かな R 游明朝体 Pr6 R 游明朝体 Pr6N R
モリサワフォント (旧タイプバンク) 9書体
TB シネマ丸ゴシック Std M TB ちび丸ゴシックPlusK Pro R サン Std M TB カリグラゴシック Std E 漢字タイポス415 R Std TB 新聞明朝 Std L TB 新聞ゴシック Std M 漢字タイポス 48 R Std 漢字タイポス 412 R Std
それまで使用していたフォントは提供終了後どうなる?
  • 提供が終了されたフォントを使っている既存の文書の編集は2021年11月15日まで可能。
  • 既存のWebプロジェクトはプロジェクトからこれらのフォントを削除しない限り引き続き利用可能。詳細はAdobe Fontsの提供終了に関するヘルプページをご参照ください。

上記の提供終了書体は、こちらのライセンス商品でご購入いただけます。

モリサワフォント 25書体 旧タイプバンク 9書体
Morisawa Fonts
詳細はこちら
TypeBank Passport
詳細はこちら

2021年9月9日
フォントワークスの11書体を提供開始

フォントワークスのFOT-UD角ゴ_スモールなど、ウェイト追加を含む11書体が追加されました。

フォントワークス 11書体
FOT-UD角ゴ_スモール Pr6N FOT-UD角ゴ_ラージ Pr6N (ウエイト追加) FOT-UD角ゴC60 Pro FOT-UD角ゴC70 Pro FOT-UD角ゴC80 Pro FOT-UD丸ゴ_スモール Pr6N FOT-UD丸ゴ_ラージ Pr6N (ウエイト追加) FOT-UD明朝 Pr6N FOT-キアロ Std FOT-筑紫Aオールド明朝 Pr6N FOT-筑紫明朝 Pr6N

7. Adobe Fontsとデザインポケット 取り扱い状況を徹底比較!

デザインポケットでお取り扱いしている主要メーカーのフォント製品数を、Adobe Fontsで提供しているフォント数と比べてみました。それぞれで利用できるフォント数を見比べやすいよう、ここでは可能な限り Adobe Fonts サイト上の分類方法に合わせて算出しています。

原則として日本語フォントではウェイト違いのみ (欧文では斜体など含む) を1つのファミリーとし、カナなど一部の字形や文字セットが異なるものは別ファミリーとして数えています。各メーカーが公称しているファミリー数・書体数や、デザインポケットの検索結果 (単純なアイテム数) とは必ずしも一致しません。

(2024年5月 調査)

フォントブランド Adobe Fonts提供状況 デザインポケット取り扱い
モリサワ Adobe Fonts 17ファミリー 19フォント デザインポケット 512ファミリー 2,782フォント
  • メーカー販売中の全書体
  • 定額サービス Morisawa Fonts で取り扱い中
タイプバンク Adobe Fonts 4ファミリー 4フォント
※モリサワブランドの一部として提供されています
デザインポケット 121ファミリー 367フォント
  • メーカー販売中の全書体
  • 定額サービス TypeBank PASSPORT で取り扱い中

69ファミリー 210フォント
  • メーカー販売中の半数以上
  • 定額サービス Morisawa Fonts で取り扱い中
字游工房 Adobe Fonts 2ファミリー 2フォント
※モリサワブランドの一部として提供されています
デザインポケット 24ファミリー 55フォント
凸版印刷 Adobe Fonts 6ファミリー 7フォント デザインポケット 8ファミリー 10フォント
  • メーカー販売中の全書体
  • 定額サービス Morisawa Fonts で取り扱い中
SCREEN
(ヒラギノフォント)
Adobe Fonts 2ファミリー 4フォント デザインポケット 51ファミリー 182フォント
大日本印刷
(秀英体)
Adobe Fonts 12ファミリー 22フォント
※秀英体は大日本印刷のほかモリサワ、フォントワークスでも同一字母の独自のフォントバリエーションを開発しており、それぞれの互換性はありません
デザインポケット 43ファミリー 96フォント
19ファミリー 37フォント
フォントワークス Adobe Fonts 25ファミリー 39フォント デザインポケット 412ファミリー 1,234フォント
  • メーカー販売中の全書体
  • 定額サービス FONTWORKS LETS で取り扱い中
昭和書体 Adobe Fonts 2ファミリー 2フォント デザインポケット 95ファミリー 173フォント
  • メーカー販売中の全書体
  • 永久ライセンスの 単品ダウンロード で取り扱い中

  • 72ファミリー 72フォント以上
  • 定額サービス J-Font.com で取り扱い中
白舟書体 Adobe Fonts 9ファミリー 9フォント
収録文字数が少ない等、単品販売のフォントとは仕様が異なります
デザインポケット 38ファミリー 62フォント
  • メーカー販売中の全書体
  • 永久ライセンスの 単品ダウンロード で取り扱い中

  • 69ファミリー 69フォント以上
  • 定額サービス J-Font.com で取り扱い中
デザインシグナル Adobe Fonts 35ファミリー 35フォント
収録文字数が少ない等、単品販売のフォントとは仕様が異なります
デザインポケット 58ファミリー 58フォント
好恵の良寛さん Adobe Fonts 3ファミリー 3フォント
収録文字数が少ない等、単品販売のフォントとは仕様が異なります
デザインポケット 6ファミリー 6フォント
※スキルインフォメーションズブランドの一部として提供しています
味明 Ajimin Adobe Fonts 20ファミリー 20フォント
収録文字数が少ない等、単品販売のフォントとは仕様が異なります
デザインポケット 20ファミリー 20フォント
砧書体制作所 Adobe Fonts 36ファミリー 55フォント デザインポケット 49ファミリー 58フォント
清和堂フォント Adobe Fonts 1ファミリー 1フォント
収録文字数が少ない等、単品販売のフォントとは仕様が異なります
デザインポケット 5ファミリー 11フォント
Dharma Type Adobe Fonts 39ファミリー 373フォント デザインポケット 70ファミリー 794フォント

Adobe Fonts で利用できるフォントは約25,000と膨大ですが、その多くは欧文フォントです。現時点の日本語書体のラインナップは、各メーカーが販売しているフォント製品のごく一部といって良いでしょう。
運良く目的の書体を Adobe Fonts で見つけられたとしても、ウェイトバリエーションが足りなかったり、文字セットが異なったりということもあるかもしれません。

デザインポケットでは、国内の主要日本語フォントメーカーの大半をお取り扱い中です。単品のダウンロード販売のほか、サブスクリプションのライセンス契約など販売形態は様々です。
Adobe Fonts に目的のフォントが見つからなかったときには国内最大級のフォント取り扱い数を誇るフォントダウンロードNo.1 ECサイトデザインポケットを是非ご活用ください。

キャンペーン

目的別フォントガイド

わたしの好きなフォントの話

おすすめのフォント

おすすめのフォント 花とちょうちょ

大人気ブランド 鈴木メモが贈る「花とちょうちょ」リアル系手書き文字

おすすめのフォント パンダベーカリー

鈴木メモの「パンダベーカリー」かわいいの新定番・大人気フォント!

おすすめのフォント 楽フォント 桜と少女体

動きのある右上がりのフォルムと優しい書き味が甘酸っぱいリアル手書き文字

おすすめのフォント toktaro fonts アングル

アングル:バリアブル機能でリアルなリズム感を実現した手書きフォント

おすすめのフォント  TAw-霞維字-kaiji- かいじ

「TAw-霞維字-kaiji-」ただのフォントではない、それはとても恐ろしい筆文字書体

おすすめのフォント りいのフォント りいクッキー

【1,000円~】カクカク可愛い手書き文字、手軽な価格で♪

おすすめのフォント ウェブフォントジャパン ショウネン オト

ショウネン オト:少年漫画のあの“音”を一瞬で再現!効果音書体

おすすめのフォント まちのてちょう

長文でも読みやすく、背景写真との調和が取れるオリジナル手書きフォント

おすすめのフォント イラスト 描き文字 切り文字 DSきりぎりす

イラストや描き文字、切り文字のような大胆さを持った書体「DSきりぎりすシリーズ」

おすすめのフォント 昭和書体 華龍書体

女流書家 西村一華の筆文字第一弾「華龍書体」

昭和書体 闘龍書体

ときに力強さを、ときに雄大さを表現する毛筆フォント「闘龍」

おすすめのフォント 東亜重工製フォント TOA HEAVY INDUSTRIES FONT

弐瓶勉ファン待望の東亜重工製フォントが登場

おすすめのフォント ゆるてがきこむ ねこのけフォント(夏)

猫の夏毛をイメージした、スッキリとした細字のリアル手書きフォント

SNS Instagram 鈴木メモ 手書きフォント

SNSで話題の大人気フォントブランド「鈴木メモ」の4書体を徹底解説

おすすめのフォント デザインシグナル

2025年春の新書体「DSカクウチ」が登場!ラインナップは58書体

おすすめのフォント FONT1000

FONT1000の個性派書体:Adobe Fonts版より収録文字が充実したF1000シリーズ

おすすめのフォント 昭和書体 全書体

話題の人気アニメ採用の書体から最新作まで 昭和書体の全書体をご紹介

おすすめのフォント ヤマナカデザインワークス

ハイセンスなデザインフォントブランド ヤマナカデザインワークス

おすすめのフォント かにさわのりお

手書き風の可愛く、ほんわか、優しいフォント「かに沢のりお」

おすすめのフォント 楽フォント

楽フォント:異なる文化の美的な特徴と伝統を融合した多元なフォントブランド

おすすめのフォント イワタ福まるごファミリー

人気書体「イワタ福まるご」5つのバリエーションがファミリーに追加

おすすめのフォント 六葉情報 あまから ファイト

「横丁&鍛所シリーズ」や「馬王シリーズ」などの味のある筆文字

特集

デザインポケットからのお知らせ