HOME > 現在開催中のフォントキャンペーン一覧 > イワタ書体ライブラリー
イワタ書体ライブラリー 定番の本文書体から人気書体、最新作まで ほぼ全品20%OFF
数々の書籍に古くから使い続けられた歴史のある「イワタ明朝体オールド」や県紙の約3分の2以上の新聞社が採用する「イワタ新聞書体」、今までにない新しい丸ゴシック体で大人気の「福まるご」「福まるごファミリー」など、本文系書体の老舗として知られるイワタ書体ライブラリー。
そのイワタ書体ライブラリーはただ今、一部商品を除くダウンロード製品ほぼ全品を2023年10月31日まで期間限定20%OFFの特別価格でご提供します。お得なこの機会をお見逃しなく!!
※「みんなの文字」シリーズおよび「東亜重工」は本キャンペーンの対象外となります。
目次
オススメ
タイプフェイス別
イワタ福まるご L/R/M/B/E


イワタ福まるご L/R/M/B/E
有機的な曲線で構成された、これまでにないシルエットの丸ゴシック体。
「もっちりぽってり」
見出しから、しっかり文字組までこなせます。
● OpenType StdN (1ウェイト単品) | |||
標準価格 | ¥15,400 (税込) → 期間限定価格 |
¥12,320 (税込) | 10/31まで20%OFF |
● L~E 5ウェイトセット | |||
標準価格 | ¥61,600 (税込) → 期間限定価格 |
¥49,280 (税込) | 10/31まで20%OFF |

イワタ福まるごファミリー

イワタ福まるごアソブ L/R/M/B/E

イワタ福まるごアソブ L/R/M/B/E
カジュアルさの中に軽快なリズムを持たせた書体で、親しみやすい遊び心に、ノスタルジックな面持ちも備えています。
その姿は原っぱで楽しく遊んだ少年時代を連想させます。
● OpenType StdN (1ウェイト単品) | |||
標準価格 | ¥15,400 (税込) → 期間限定価格 |
¥12,320 (税込) | 10/31まで20%OFF |
● L~E 5ウェイトセット | |||
標準価格 | ¥61,600 (税込) → 期間限定価格 |
¥49,280 (税込) | 10/31まで20%OFF |
イワタ福まるごウネル L/R/M/B/E

イワタ福まるごウネル L/R/M/B/E
右上がりで華やかな書体です。装飾的な曲線を多く用いた芸術「アール・ヌーヴォー」から着想を得たデザインで、その様式は浮世絵からも影響を受けていると言われます。うねるような筆遣いは北斎の大波を想起させます。
● OpenType StdN (1ウェイト単品) | |||
標準価格 | ¥15,400 (税込) → 期間限定価格 |
¥12,320 (税込) | 10/31まで20%OFF |
● L~E 5ウェイトセット | |||
標準価格 | ¥61,600 (税込) → 期間限定価格 |
¥49,280 (税込) | 10/31まで20%OFF |
イワタ福まるごカタル L/R/M/B/E

イワタ福まるごカタル L/R/M/B/E
映画字幕などで使われていた特徴的な文字をモチーフにした書体です。線画が長く高低差の少ない骨格と、線端の抑揚が手書きのイメージを伝えます。レトロな映写機で映し出された名作が優しくゆっくりと語りかけるかのようです。
● OpenType StdN (1ウェイト単品) | |||
標準価格 | ¥15,400 (税込) → 期間限定価格 |
¥12,320 (税込) | 10/31まで20%OFF |
● L~E 5ウェイトセット | |||
標準価格 | ¥61,600 (税込) → 期間限定価格 |
¥49,280 (税込) | 10/31まで20%OFF |
イワタ福まるごタタズム L/R/M/B/E

イワタ福まるごタタズム L/R/M/B/E
金属活字の古いゴシック体の骨格と幅広な欧文を合わせた書体です。味のあるアンバランスさや小さな拗促音など活字時代に培われたテイストを色濃く取り入れています。時代を超えても色あせない重厚な佇まいは、夕日に染まった富士山を彷彿とさせます。
● OpenType StdN (1ウェイト単品) | |||
標準価格 | ¥15,400 (税込) → 期間限定価格 |
¥12,320 (税込) | 10/31まで20%OFF |
● L~E 5ウェイトセット | |||
標準価格 | ¥61,600 (税込) → 期間限定価格 |
¥49,280 (税込) | 10/31まで20%OFF |
イワタ福まるごキザム L/R/M/B/E
(横書き専用書体)
イワタ福まるごキザム L/R/M/B/E
水平垂直に構成された長体かなを、横方向のラインに沿って揃えた機械彫刻のような横書き専用書体です。タイプライターで規則正しく打たれたような律儀さに柔らかい曲線が合わさり、整然としていながら堅苦しくない印象を刻みます。
● OpenType StdN (1ウェイト単品) | |||
標準価格 | ¥15,400 (税込) → 期間限定価格 |
¥12,320 (税込) | 10/31まで20%OFF |
● L~E 5ウェイトセット | |||
標準価格 | ¥61,600 (税込) → 期間限定価格 |
¥49,280 (税込) | 10/31まで20%OFF |

イワタ明朝体オールド R/M/D/B/H


イワタ明朝体オールド R/M/D/B/H
起筆、終筆部のアクセントで表現された活字特有の文字の力強さ、小さめにデザインされたかなは可読性を高めます。
● OpenType Pr6/Pr6N・Pro | |||
標準価格 | ¥19,800 (税込) → 期間限定価格 |
¥15,840 (税込) | 10/31まで20%OFF |
● OpenType Std | |||
標準価格 | ¥13,200 (税込) → 期間限定価格 |
¥10,560 (税込) | 10/31まで20%OFF |
● TrueType (Winのみ) | |||
標準価格 | ¥9,900 (税込) → 期間限定価格 |
¥7,920 (税込) | 10/31まで20%OFF |

イワタUDシリーズ UD明朝・UDゴシック・UD丸ゴシック・UD新聞書体


イワタUD書体シリーズ
ユニバーサルデザイン(UD)の視点で開発されたシリーズです。UD明朝、UDゴシック、UD丸ゴシック、UD新聞明朝、UD新聞ゴシックと充実のラインナップ。
● OpenType Pr6N・Pro | |||
標準価格 | ¥19,800 (税込) → 期間限定価格 |
¥15,840 (税込) | 10/31まで20%OFF |
● TrueType (Winのみ) | |||
標準価格 | ¥9,900 (税込) → 期間限定価格 |
¥7,920 (税込) | 10/31まで20%OFF |
● OpenType Pro (UD新聞書体) | |||
標準価格 | ¥30,800 (税込) → 期間限定価格 |
¥24,640 (税込) | 10/31まで20%OFF |
● TrueType (UD新聞書体) (Winのみ) | |||
標準価格 | ¥22,000 (税込) → 期間限定価格 |
¥17,600 (税込) | 10/31まで20%OFF |

イワタミンゴ M/D/B/E/H


イワタミンゴ M/D/B/E/H
明朝体のシャープさ・可読性の良さと、ゴシック体の強さ・整斉さを兼ね備えた、スッキリと読みやすいデザインの格調ある書体です。
● OpenType Pro | |||
標準価格 | ¥19,800 (税込) → 期間限定価格 |
¥15,840 (税込) | 10/31まで20%OFF |
● TrueType (Winのみ) | |||
標準価格 | ¥9,900 (税込) → 期間限定価格 |
¥7,920 (税込) | 10/31まで20%OFF |

イワタアンチック体 M/B/E


イワタアンチック体 M/B/E
アンチックのかなとゴシックの漢字を1フォントに統合。マンガの吹き出しや辞書の見出しによく使用されます。80年以上の歴史がある「イワタアンチック体」の復刻版です。
● OpenType ProN | |||
標準価格 | ¥22,000 (税込) → 期間限定価格 |
¥17,600 (税込) | 10/31まで20%OFF |
● TrueType (Winのみ) | |||
標準価格 | ¥9,900 (税込) → 期間限定価格 |
¥7,920 (税込) | 10/31まで20%OFF |

イワタ宋朝体 M/D/B


イワタ宋朝体 M/D/B
シャープな角線と点画の鋭い端が特徴の格調高い伝統書体。正方に近い岩田母型の方宋体活字をもとにデジタル化。
● OpenType Pro | |||
標準価格 | ¥19,800 (税込) → 期間限定価格 |
¥15,840 (税込) | 10/31まで20%OFF |
● TrueType (Winのみ) | |||
標準価格 | ¥9,900 (税込) → 期間限定価格 |
¥7,920 (税込) | 10/31まで20%OFF |

弘道軒清朝体 現代版/復刻版 セット


弘道軒清朝体 現代版/復刻版 セット
日本で一番古い部類の金属活字楷書体をデジタル化したフォントです。
四号清朝体を基本にできる限りもとの字形を尊重して作成した「復刻版」と、JISにほぼ準拠した「現代版」の2書体をセット。
● OpenType Pro | |||
標準価格 | ¥19,800 (税込) → 期間限定価格 |
¥15,840 (税込) | 10/31まで20%OFF |
● TrueType (Winのみ) | |||
標準価格 | ¥9,900 (税込) → 期間限定価格 |
¥7,920 (税込) | 10/31まで20%OFF |

東亜重工


東亜重工
マンガ「人形の国」「シドニアの騎士」「BLAME!」の作者である、漫画家の弐瓶勉氏の原案・監修のもと、弐瓶さんの多くの作品に登場する巨大企業・東亜重工の文字をフォントメーカーのイワタと共同開発した東亜重工製フォント「東亜重工」。
● TrueType | 標準価格 | ¥22,000 (税込) |

UD (ユニバーサルデザイン) 書体

その開発を手掛けたのは橋本和夫氏。現在はイワタのデザイン部顧問で、1960~90年代にわたり写研のデザイナーとして多くの実績を残した書体デザイナーの重鎮です。展示会などに参加する中で、スマホなどに使われているフォントに疑問を感じ、「電子媒体でももっと読みやすいフォントがあるのでは?」と思ったのがきっかけで開発されました。









文字には「視認性」「判読生」「デザイン性」「可読性」の4つのポイントがあります。「視認性」を重視する『見やすい文字』と「可読性」を重視する『読みやすい文字』には違いがあります。文字が使われる場所や目的も考慮してイワタUDフォントは開発されました。




明朝体





角ゴシック体










丸ゴシック体







筆文字・伝統書体



標準がなと新がなの違い




復刻版と現代版の違い

教科書体・学参書体









筆順の一画ずつを表現するAタイプと、筆順一画毎に完成してゆく過程を表現するBタイプを同梱。

新聞書体




大人の香りを漂わせるエレガントで信頼感あふれるデザインは、大サイズで見出しに使用しても落ち着きを失いません。新聞紙面の本文文字、雑誌やポスターの見出し・ボディーコピーにも使っていただきたい書体です。
その他




イワタ書体ライブラリーの使用許諾
チラシやポスター、商品パッケージ、同人誌などの印刷物から、画像化していれば名刺、Web、タイトル・ロゴデザイン、ゲーム、YouTubeなど映像・動画配信での利用が可能です。

印刷 | Web(画像) | ゲーム | 映像 | ロゴ |
〇 | 〇 ※1,2 | ▲ ※4 | 〇 ※2 | 〇 ※3 |
※1 フォントファイルのサーバーへのアップロード (Webフォントを含) は別途商利用の契約が必要。 ※2 画像化したものの使用に限ります。プログラムへの組込使用は別途商利用の契約が必要。 ※3 商標登録可。フォントのタイプフェイス及びプログラムの独占使用は不可。 ※4 ゲーム・アプリへの使用は別途商利用の契約が必要。 1製品につき、PC1台にのみ使用可能です。複数のPCで使用する際には、台数分の製品を購入してください。 |
※「みんなの文字」シリーズおよび「東亜重工」は本キャンペーンの対象外となります。
イワタ書体ライブラリーとは
イワタ書体は1920 (大正9) 年、岩田百蔵のもとで産声を上げ、常に時代を見据えてお客様のご要求に応えながら書体開発をおこなってきた伝統ある書体ライブラリー。ユーザーの声に耳を傾け厳しい品質目標を掲げ開発された書体は優に千を超え、これまでに生み出された書体のうちの一部をPC用フォントとして商品化しています。
例えば、戦時中に情報量を減らすことなく紙を節約するために開発された新聞用扁平活字が「イワタ新聞書体」に。いち早く導入したペントン彫刻機で製作された高精度な活字母型から誕生した岩田明朝体が「イワタ明朝体オールド」に。業界に先駆けて高齢化社会に対応する見やすい文字を目指した「イワタUD (ユニバーサルデザイン) フォント」。どの書体も時代のニーズを反映した特色ある書体であり、またいつの時代でも普遍的で実用的な書体です。
WindowsでもMacintoshでも、WebからDTPまで幅広く使えるOpenTypeフォントとWindowsDTPのために生まれたTrueTypeフォント。豊富なラインナップ、充実したファミリーの中から目的に応じて最適な書体をお選びください。
※「みんなの文字」シリーズおよび「東亜重工」は本キャンペーンの対象外となります。
イワタのフォントができるまで
必要なのは「デザイン力」「技術力」「忍耐力」 イワタのフォントができるまで
フォントメーカーは、毎年数書体の新書体を発表しています。時代の流れを読みながら、必要とされるデザインを考え、1書体あたり数千から数万の文字を開発しています。ところで、皆さんは1書体の開発の流れをご存知でしょうか?イワタの書体開発の流れを、ごくごく簡単にご説明します。
1.書体コンセプト |
---|
デザイナーが表現したい書体コンセプトを綿密に練り上げます。10年ほど考え抜くこともあります。 |
2.ラフデザイン |
デザイナーがコンセプトに基づき、1文字1文字紙にスケッチをおこします。最低でも600文字、書体によっては数千文字の基本文字を作ります。 |
![]() |
3.墨入れ |
ラフデザインをスキャニングし易いように縁取りをして、中を塗りつぶします。 |
![]() ![]() |
4.デジタル化 |
デザインされた基本文字をスキャニングして、ビットマップデータに変換し、そのあとアウトラインデータを生成します。ここからはデザイナーだけでなく、熟練したオペレーターが作業を行います。イワタでは山形県天童市にフォント制作の事業部があり、10名近い熟練スタッフが開発作業に従事しています。 ※2. 3. 4. の作業全てをPC上で行うフォントデザイナーもいます。 |
![]() ![]() |
5.修正・出力 |
アウトラインデータを1文字1文字、モニターや紙で確認・修正をします。 |
![]() ![]() |
6.監修・修正作業 |
出力された文字をデザイナーが、1文字1文字綿密に修正指示を行います。その指示に従い、オペレーターが修正作業を行います。これはデザイナーが納得するまで、何度も繰り返します。高度なテクニックと人並み外れた忍耐力の勝負です。 |
![]() ![]() |
7.エレメント作成 |
出来上がった数百文字をもとに、エレメント(部品)を作成します。このエレメントを元に、オペレーターが OTF Pro であれば1万5千字ほどの文字を作成します。 |
![]() |
8.監修・修正 |
作成された文字を文字組し、文字のつぶれや並びなどのデザインの不具合を修正します。その修正が終わると、ようやく文字デザインが終了します。 |
9.フォント化 |
完成した文字もそのままでは販売はできません。ソフトウェア技術者がプロポーショナルデータ(文字ごとに最適な幅を設定)などを付け加え、OSやアプリケーションとの組み合わせを検証します。検証項目は数百に上ります。こうしてようやく、1書体(フォント)が完成します。 |
![]() |
イワタ書体ライブラリー その他の記事
CGWORLD.jp掲載 フォントデザイナー対談記事