ようこそ、デザインポケットへ

HOME > 特集 > Helvetica (ヘルベチカ)

Helvetica(ヘルベチカ)は欧文フォントの定番中の定番

Helvetica (ヘルベチカ) は欧文フォントの定番中の定番

「迷ったらHelveticaさえ押さえておけば大丈夫」と言われるほど、世界中で愛される定番中の定番フォントです。

こちらもおススメです!

目次


Helvetica (ヘルベチカ) とは

Helvetica (ヘルベチカ) は、1957年にスイス人タイプフェイスデザイナーのマクス・ミーディンガーとエドゥアルト・ホフマンが発表した、グロテスク・サンセリフに分類されるサンセリフのローマ字書体です。簡素で落ち着いた書体でありながら説得力に富む力強さが特長で、用途を選ばない幅広い汎用性があります。現在、最も使用されている書体の一つで、出版や広告の業界では必要不可欠な書体です。


Helvetica (ヘルベチカ) の歴史

Helveticaのもともとの字形は、ライノタイプ自動鋳造植字機向けでした。Helveticaは人気があり、長い年月の間に拡張され、ウェイトのバリエーションも増えましたが、ウェイト・バリエーション間で調和は取れていませんでした。1983年、ステンペル社はライノタイプ社向けにHelveticaをデジタル改刻したNeue Helveticaを制作し、フォントファミリーを拡張しました。現在は51種類のウェイトで構成されています。
現在、Neue Helveticaは、新たなスタンダードとなっています。時代を感じさせず、ニュートラルであらゆるコミュニケーションの場面に使えるNeue Helveticaは、まさにサンセリフ体の定番中の定番といえます。


Helvetica (ヘルベチカ) シリーズの特徴

Helveticaの最大の特徴はわかりやすく、すべての人に対して読みやすく、シンプルな美しさを兼ね備えています。デザイン自体には癖もなく何にでも合わせることができます。このような特徴から、ロゴデザインに限らず、世界中の空港や駅にも数多く使用されています。

  1. Helvetica (ヘルベチカ)
  2. Neue Helvetica (ノイエ・ヘルベチカ)
  3. Helvetica Now (ヘルベチカ・ナウ)

1. Helvetica (ヘルベチカ) 【Linotype】

広く使用されているサンセリフ欧文書体。ファミリー名は「Helvetica」

広く使用されているサンセリフ欧文書体。ファミリー名は「Helvetica」。
エックスハイト (小文字のxの高さ) が高く、カウンター (直線や曲線の字画に囲まれた内側の空間) が広く、「C」「S」などの字画が末端が水平なのが特徴です。文字間のスペースが狭いため効率よく文字組ができます。

2. Neue Helvetica (ノイエ・ヘルベチカ) 【Linotype】

Neue Helvetica (ノイエ・ヘルベチカ)

Macのシステムフォントに採用されたこともある「Neue Helvetica」は、ライノタイプ社が1983年にデジタル・フォントとしてHelveticaを改刻し、斜体や太さの違いなど51種類をファミリー化した書体。モノタイプ社とアドビシステムズ社から出ているものは,「Helvetica Neue (ヘルベチカ・ノイエ)」となります。

Frutiger Next (フルティガー・ネクスト) とFrutiger (フルティガー) の違い
▲ Neue HelveticaとHelveticaのデザイン比較

3. Helvetica Now (ヘルベチカ・ナウ) 【Monotype】

Neue Frutiger (ノイエフルティガー)

スマートフォンの小さい画面など使用環境に合わせて「Micro」「Display」「Text」の3種類が用意され、Microは4から7ポイントでも読みやすいように線の間の空間を大きくとり、カーニングも広めに設定してます。
Displayは、14ポイント以上での使用を想定してバランスが整えられています。Textは幅広く使えるようにデザインされ、視覚的な情報が多い状況で視認性を上げるために、スペースを多めに設けています。

Neue Frutiger (ノイエ・フルティガー) とFrutiger (フルティガー) の違い
▲ Helvetica NowとHelveticaのデザイン比較

Helvetica (ヘルベチカ) の類似・代替えフォント

  1. Arial (アリアル)
  2. Swiss 721 (スイス721)
  3. Neue Haas Grotesk (ノイエ・ハース・グロテスク)
  4. Nimbus Sans (ニンバス・サンズ)
  5. Open Sans (オープン・サンス)

1. Arial (アリアル) 【Monotype】

Arial (アリアル) Helvetica (ヘルベチカ) の代替えフォント

Helveticaと類似し文字幅はまったく同じですが,細部のデザインが異なります。デザインが異なる文字は,スプアと呼ばれる突起がない“G”、テールが長い“R”、テールがない“a”、入り抜きが傾斜した”t”などです。
HelveticaがインストールされていないWindowsシステムでは、代用書体として重用されています。WindowsでHelveticaを指定するとArialで代用されることがあり、逆にプリンタにHelveticaが内蔵されている場合,Arial指定が印刷時にHelveticaに置き換わることもあるなど、代替書体の利用時には注意が必要です。

Arial (アリアル) とHelvetica (ヘルベチカ) の違い
▲ ArialとHelveticaのデザイン比較

2. Swiss 721 (スイス721) 【Bitstream】

Swiss721 Helvetica (ヘルベチカ) の代替えフォント

「Swiss 721」は、1982年に開発されたビットストリーム社のHelveticaの代用書体。ファミリー名は「Swis721 BT」です。

Swiss 721とHelvetica (ヘルベチカ) の違い
▲ Swiss 721とHelveticaのデザイン比較

3. Neue Haas Grotesk (ノイエ・ハース・グロテスク) 【Linotype】

Neue Haas Grotesk (ノイエ・ハース・グロテスク) Helvetica (ヘルベチカ) の代替えフォント

Helveticaは「Neue Haas Grotesk (ノイエ・ハース・グロテスク)」という名前で発売されていました。これは、「新しいハース鋳造所のグロテスク・サン・セリフ体」という意味です。
のちに、ヨーロッパ・アメリカへの販促拡大を目的としてライノタイプ社が、ラテン語でスイスを意味する「Helvetica(ヘルベチカ)」という名前に改名し爆発的なヒットとなりました。

Neue Haas Grotesk (ノイエ・ハース・グロテスク) Helvetica (ヘルベチカ) の違い
▲ Neue Haas GroteskとHelveticaのデザイン比較

4. Nimbus Sans (ニンバス・サンズ) 【URW Type Foundry】

URW++社の「Nimbus Sans L」は Helvetica に基づくデザインです。

5. Open Sans (オープン・サンス) ※Googleフォント

Helvetica類似のGoogleフォントです。

Open Sans / Helvetica (ヘルベチカ) の類似フォント

Helvetica (ヘルベチカ) を使用した企業ロゴ (コーポレートタイプ)

Panasonic
(パナソニック)
Microsoft
(マイクロソフト)
Panasonic (パナソニック) Microsoft (マイクロソフト)
TOYOTA
(トヨタ)
Jeep
(ジープ)
TOYOTA (トヨタ) Jeep (ジープ)
三菱電機 MUJI
(無印良品)
三菱電機 MUJI (無印良品)
3M
(スリーエム カンパニー)
FENDI
(フェンディ)
3M (スリーエム カンパニー) FENDI (フェンディ)
American Airlines
(アメリカン航空)
Lufthansa
(ルフトハンザ航空)
American Airlines (アメリカン航空) Lufthansa (ルフトハンザ航空))
DB
(ドイツ鉄道)
evian
(エビアン)
DB (ドイツ鉄道) evian (エビアン)
Francfranc
(フランフラン)
岩谷産業
Francfranc (フランフラン) 岩谷産業
川崎重工業 オリンパス
川崎重工業 オリンパス

Helvetica (ヘルベチカ) は映画や漫画にもなっている

Helveticaは、長年人びとを魅了し続けている書体のひとつ。熱狂的なファンが多く、映画や漫画になるほど人気があります。

【映画】ヘルベチカ ~世界を魅了する書体~ (2007年製作)

1957年、スイスの小さな工房で“スイス書体”を意味する「ヘルベチカ」というひとつの活字が生まれた。それから50年、ヘルベチカは誰にとっても身近なものになった。
ヘルベチカは、地下鉄で行くべきホームを案内し、朝刊の広告の中で投資を売り込み、休日の旅行に誘っている。テレビで最新ニュースを届け、職場のドアは「押す」のか「引く」のかを知らせている…。
何百万もの人々が毎日ヘルベチカを目にし、使用しているのは「なぜ」なのか? そして、それが広く普及したことによる影響は? 我々は、日々の生活の中で、書体とどのように接しているのか? テクノロジーは書体やグラフィックデザインに影響を与えるのだろうか? そして、我々は書体をどのように消費しているのだろうか?
グラフィックデザインと書体についての優れたドキュメンタリーフィルムが誕生した!

【漫画】となりのヘルベチカ マンガでわかる欧文フォントの世界

定番の25種類の欧文フォントを擬人化した4コマ漫画でわかりやすく解説してくれます。Helvetica(ヘルベチカ)が主役で、フォントの基礎知識や特徴、成り立ち、使用例など役立つ情報が満載です。
芦谷國一さんが2016年に刊行した同人誌『書体研究サークル』をもとに新作漫画として描き下し、タイポグラフィなどの研究者である岐阜大学の山本政幸准教授が監修しています。

【動画】中田敦彦のオススメ本を紹介「となりのヘルベチカ」

中田敦彦さんがご自身のチャンネルで『となりのヘルベチカ マンガでわかる欧文フォントの世界』を紹介していますが、 出版元のフィルムアート社のTwitterで「本当にお金はお渡ししてないので、弊社も著者もとても驚いて、嬉しく思ってます」と、つぶやかれているので案件ではなく、純粋な書籍紹介となっています。

キャンペーン

目的別フォントガイド

わたしの好きなフォントの話

おすすめのフォント

おすすめのフォント 花とちょうちょ

大人気ブランド 鈴木メモが贈る「花とちょうちょ」リアル系手書き文字

おすすめのフォント パンダベーカリー

鈴木メモの「パンダベーカリー」かわいいの新定番・大人気フォント!

おすすめのフォント 空とひこうき

万年筆でさらりと書いたような、はしり書き日本語フォント「空とひこうき」

おすすめのフォント イラスト 描き文字 切り文字 DSきりぎりす

イラストや描き文字、切り文字のような大胆さを持った書体「DSきりぎりすシリーズ」

おすすめのフォント タンデムフォント TMミモザ

細めのペンで書いた、自然で穏やかな大人女子の手書き書体 TMミモザ

おすすめのフォント 楽フォント 桜と少女体

動きのある右上がりのフォルムと優しい書き味が甘酸っぱいリアル手書き文字

おすすめのフォント 波とかもめ

太め・丸め・ユーモアのある手書きフォント「波とかもめ」

おすすめのフォント デザインシグナル

2024年初夏の新書体「DSここちどり」が登場!

昭和書体 闘龍書体

ときに力強さを、ときに雄大さを表現する毛筆フォント「闘龍」

おすすめのフォント かにさわのりお

手書き風の可愛く、ほんわか、優しいフォント「かに沢のりお」

おすすめのフォント ヤマナカデザインワークス

ハイセンスなデザインフォントブランド ヤマナカデザインワークス

おすすめのフォント ゆるてがきこむ ねこふみフォント

ゆるくてかわいい「ねこふみフォント」ゆるてがきこむのリアル系手書き書体

SNS Instagram 鈴木メモ 手書きフォント

SNSで話題の大人気フォントブランド「鈴木メモ」の4書体を徹底解説

おすすめのフォント ゆるてがきこむ ねこのけフォント(夏)

猫の夏毛をイメージした、スッキリとした細字のリアル手書きフォント

おすすめのフォント 昭和書体 全書体

話題の人気アニメ採用の書体から最新作まで 昭和書体の全書体をご紹介

おすすめのフォント またたびフォント ゆるくて可愛い

『ねこにまたたび、かいぬしお酒』酔っぱらいのへろりとした文字

おすすめのフォント 東亜重工製フォント TOA HEAVY INDUSTRIES FONT

弐瓶勉ファン待望の東亜重工製フォントが登場

おすすめのフォント 六葉情報 あまから ファイト

「横丁&鍛所シリーズ」や「馬王シリーズ」などの味のある筆文字

おすすめのフォント デザインシグナル DSあかり

大人気ブランド デザインシグナルでお問合せの多い注目フォント「DSあかり」

おすすめのフォント 昭和書体 華龍書体

女流書家 西村一華の筆文字第一弾「華龍書体」

おすすめのフォント イワタ福まるごファミリー

人気書体「イワタ福まるご」5つのバリエーションがファミリーに追加

おすすめのフォント 楽フォント

楽フォント:異なる文化の美的な特徴と伝統を融合した多元なフォントブランド

おすすめのフォント CFONT

キャッチコピーやタイトルを目的としたディスプレイタイプフォント CFONT

おすすめのフォント TMコッペパレット

ふんわり・ぽってりしたリズミカルなデザイン書体 TMコッペパレット

おすすめのフォント リコー

HGから始まるリコーインダストリアルソリューションズ社製のフォント

おすすめのフォント ハングルフォント「Design210」

様々な韓流コンテンツのデザインに!韓国のフォントブランド Design210

特集

デザインポケットからのお知らせ