HOME > おすすめのフォント一覧 > 鈴木メモ > 波とかもめ
大人気、鈴木メモの最新作「波とかもめ」太め・丸め・ユーモアのある手書きフォント
「パンダベーカリー」「花とちょうちょ」「空とひこうき」が大ヒット中のフォントブランド 【鈴木メモ】から、待望の新作が2024年2月8日に発売になりました。
サインペン風の「花とちょうちょ」、万年筆風の「空とひこうき」に続く「波とかもめ」は、しっかり太めのマーカーで描いたような手書き文字をベースに、弾むような伸び上がりや、脱力したような払いを入れて、リラックスした雰囲気を持った太め・丸め・ユーモアのある手書きフォントです。
OpenTypeのAdobe-Japan1-3準拠で制作しており、これまでより収録漢字や特殊記号も多く収録されています。メニューやPOP、書籍などの紙媒体はもちろん、各種SNS、動画やWeb、バナーなどのデジタルコンテンツでも、柔軟なライセンスで幅広く活用いただけます。
鈴木メモの大人気フォント、こちらもおススメです!
「波とかもめ」は丸いマーカーでノートに書いたようなリラックスした普段使いの文字です。しっかり太めのマーカーで描いたような手書き文字をベースに、弾むような伸び上がりや、脱力したような払いを入れて、リラックスした雰囲気を持った太め・丸め・ユーモアのある手書きフォントです。手書きフォントとしては少し太めのウェイトです。
前作の「パタパタ・キュッキュ」でサインペンで元気に書き込みしたような「花とちょうちょ」、「さらさら・くるくる」で万年筆で強弱を付けて書いたようなにじみのある「空とひこうき」と比較すると、「波とかもめ」は「のんびり・ふっくら」で丸マーカーでゆっくりめに書いたような普段使いの文字です。
- Mac&Win対応
- OpenTypeフォント
- 収録文字数
JIS2004字形 Adobe-Japan1-3準拠
印刷物 (チラシ・ポスターなど) や立体制作物 (ステッカー・スタンプ・Tシャツなど)、Webコンテンツ、LINEスタンプ、ゲーム、映像、SNS (ブログ・Twitter・YouTube・Instagramなど) にも使用可能なライセンス。商用フォントとして安心の使いやすさです。
使用許諾
印刷 | Web | ゲーム・アプリ | 映像 | ロゴ |
---|---|---|---|---|
◯ | ◯※1 | ◯※2 | ◯※2 | ◯※3 |
※1 | フォントファイルのサーバーへのアップロードは不可。 |
※2 | 画像編集・動画編集を主目的としないソフト・アプリにおいて本ソフトウェアの埋め込みが出来ます。但し、一般ユーザーが容易に抽出や二次的な利用を出来ないよう対策を施して下さい。 画像編集、動画編集を目的とするソフト・アプリへの本ソフトウェアの埋め込みは不可。 |
※3 | 商標登録は不可。 |
文字の特徴
ふっくらとした曲線・カーブが柔らかい印象を持っています。
手書きらしく、ひらがなとカタカナの濁音・半濁音は違うかたちでデザインされています。
収録文字
収録範囲は第一水準、第二水準、IBM拡張、2004字形・90字形の切り替え漢字、横組みの令和合字㋿を含みます。日常で使う文字はほぼカバー出来ます。第二水準漢字でも使用頻度が高い苺・珈琲・贅沢なども、もちろん収録しています。
90字形は異体字として収録されており、Illustratorでは字形パネルなどによる2004字形・90字形の切り替えに対応しています。初期状態では2004字形です。
Adobe-Japan1-3に準拠した様々な記号も豊富に収録。横組の令和合字(Unicode 32FF)、é(アクセント付きのe)なども入っています。
書籍などの印刷物
SNS ブログ・X(旧Twitter)・YouTube・Instagramなど
- Mac&Win対応
- OpenTypeフォント
- 収録文字数
JIS2004字形 Adobe-Japan1-3準拠
使用許諾
印刷 | Web | ゲーム・アプリ | 映像 | ロゴ |
---|---|---|---|---|
◯ | ◯※1 | ◯※2 | ◯※2 | ◯※3 |
※1 | フォントファイルのサーバーへのアップロードは不可。 |
※2 | 画像編集・動画編集を主目的としないソフト・アプリにおいて本ソフトウェアの埋め込みが出来ます。但し、一般ユーザーが容易に抽出や二次的な利用を出来ないよう対策を施して下さい。 画像編集、動画編集を目的とするソフト・アプリへの本ソフトウェアの埋め込みは不可。 |
※3 | 商標登録は不可。 |
鈴木メモ プロフィール
Adobe Illustratorが好き。Illustratorブログを書いているうちにフォントを作るようになりました。ブログでは「印刷物風のかすれの描き方」「ふんわり丸い吹き出しの描き方」などの技術記事や、フォントの制作過程を書いています。
ブログ:http://suzukimemo.com/