
1,650円~、ブランド毎のおすすめの明朝体を厳選しました【2024年版】
明朝体は、中国の明代の書体に由来する書体で、その信頼性が高く可読性の高いデザインであることから、雑誌や書籍の読ませる文章や広告の魅せる文字まで、日本の印刷用フォントのスタンダードといえる書体です。
このページでは、日常の書類作成、装丁、商品パッケージデサイン、ロゴなど、幅広い用途で使える明朝体の歴史や特徴を解説しつつ、国内シェアNo.1の老舗フォントメーカーであるモリサワ、新たな風をフォント業界に吹き込むフォントワークス、macOSやiOS標準搭載フォントとして知られるヒラギノフォントなど、各社フォントブランドの様々なジャンルの明朝体を一挙にご紹介します。
金属活字の時代から受け継がれてきたレトロ系明朝体、可読性に優れたベーシック系明朝体、次代のニーズに合わせて開発された新しいアップデート系明朝体まで、幅広く揃っています。
目次
ブランド毎のおすすめの明朝体
・ | イワタ明朝体 |
・ | イワタ明朝体オールド |
・ | イワタ横太明朝体オールド |
・ | イワタ超明朝U |
・ | イワタUD明朝 |
・ | みんなの文字 |
・ | DF華康明朝体 |
・ | DF極太/超極太明朝体 |
・ | DF平成明朝体 |
・ | DF娥眉明朝体 |
・ | DF古籍銀杏 |
・ | TA明朝GF |
・ | 丸明オールド etc. |
・ | 砧明朝体 |
・ | TA味明 |
・ | 清和堂明朝体 グローバル |
・ | FGP明治教科書明朝 |
・ | FGP続・明治教科書明朝 |
・ | セイビシオミ |
・ | AR明朝体 |