ようこそ、デザインポケットへ

メールマガジンアーカイブ
[ dp News ] 1,000円~、とにかく目立つ太めな日本語フォントを厳選しました【2024年版】 [ 2024.08.29 ]
太めな日本語フォント特集

1,000円~、とにかく目立つ太めな日本語フォントを厳選しました【2024年版】

太めのフォントは、その力強さと視認性の高さから、広告、ポスター、見出しなどで広く愛用されています。特に視覚的なインパクトが強く、重要なメッセージやタイトルに注目を集める効果があります。そのため、情報を効果的に伝えるデザインにおいて欠かせない要素となっています。本記事では、太めのフォントの魅力やメリット、そしてデザインに役立つ豆知識について詳しくご紹介します。

太めなフォント特集はこちらから

フォントの「太さ」に関する基本情報

フォントの一画一画の太さの違いは、デザインにおける重要な要素の一つとなっています。用途に応じた適切な太さのフォントを選ぶことでデザインの幅が広がり、より効果的なビジュアルコミュニケーションを実現できます。
特に、今回ご紹介する「太めなフォント」は印象が力強く、遠くから見ても目立つため広告やプレゼンの見出しなどに多用されます。

フォントの「太さ」=「ウェイト」

フォントの太さの違いを表すための用語として、「ウェイト (Weight)」という言葉がよく用いられます。基本となる骨格や輪郭のテイストが同一で、一画一画の太さが異なる一連のフォントを「ウェイトファミリー」と呼びます。

ウェイトファミリーの例 「ヒラギノ角ゴシック」

このようなウェイトファミリーは、とりわけゴシック体・明朝体といった本文系の書体で充実しています。また、一部のデザイン書体や、少数ながら手書き系・毛筆系の書体でもウェイト違いの製品が用意されていることがあります。

ウェイトの表記方式

前述の「ヒラギノ角ゴシック」のように、太さが増すにつれて W1, W2, …と数字を増やす表記は、近年の日本語フォント製品でしばしば見られるようになってきた方式です。
一方、長く伝統的に用いられ、現在でも主流となっている方式として、「L (Light)・M (Medium)・B (Bold)」など太さ・重さを連想させる英単語を用いた表記があります。さらに、例えば「細楷書体」「中ゴシック体」「太教科書体」といったように、L・M・B などに対応する和名を組み合わせた製品もあります。
これらのウェイト表記は、一般的な慣例としては以下のようにまとめることができます。

ウェイト表記の一般的な対応表
W値 ISO表記 (略号) 参考和訳 ISO以外の慣例的な表記
W1 Ultra light (UL) 極細
W2 Extra light (EL) 特細 Thin (T, TH)
W3 Light (L)
W4 Semi light (SL) 中細 Regular (R)
W5 Medium (M)
W6 Semi bold (SB) 中太 Demi bold (DB, 単にD)
W7 Bold (B)
W8 Extra bold (EB) 特太 (単に E), Heavy (H)
W9 Ultra bold (UB) 極太 (単に U), Black (BK)

※ウェイト表記は各メーカーやフォント制作者の意図に基づいて任意に命名されています。そのため、上記の表記・階層・上下関係が当てはまらない製品も数多く存在します。

スタッフ一押し!TA DON

太めなフォント特集はこちらから

キャンペーン

目的別フォントガイド

わたしの好きなフォントの話

おすすめのフォント

おすすめのフォント 花とちょうちょ

大人気ブランド 鈴木メモが贈る「花とちょうちょ」リアル系手書き文字

おすすめのフォント パンダベーカリー

鈴木メモの「パンダベーカリー」かわいいの新定番・大人気フォント!

おすすめのフォント 楽フォント 桜と少女体

動きのある右上がりのフォルムと優しい書き味が甘酸っぱいリアル手書き文字

おすすめのフォント toktaro fonts アングル

アングル:バリアブル機能でリアルなリズム感を実現した手書きフォント

おすすめのフォント  TAw-霞維字-kaiji- かいじ

「TAw-霞維字-kaiji-」ただのフォントではない、それはとても恐ろしい筆文字書体

おすすめのフォント りいのフォント りいクッキー

【1,000円~】カクカク可愛い手書き文字、手軽な価格で♪

おすすめのフォント ウェブフォントジャパン ショウネン オト

ショウネン オト:少年漫画のあの“音”を一瞬で再現!効果音書体

おすすめのフォント まちのてちょう

長文でも読みやすく、背景写真との調和が取れるオリジナル手書きフォント

おすすめのフォント イラスト 描き文字 切り文字 DSきりぎりす

イラストや描き文字、切り文字のような大胆さを持った書体「DSきりぎりすシリーズ」

おすすめのフォント 昭和書体 華龍書体

女流書家 西村一華の筆文字第一弾「華龍書体」

昭和書体 闘龍書体

ときに力強さを、ときに雄大さを表現する毛筆フォント「闘龍」

おすすめのフォント 東亜重工製フォント TOA HEAVY INDUSTRIES FONT

弐瓶勉ファン待望の東亜重工製フォントが登場

おすすめのフォント ゆるてがきこむ ねこのけフォント(夏)

猫の夏毛をイメージした、スッキリとした細字のリアル手書きフォント

SNS Instagram 鈴木メモ 手書きフォント

SNSで話題の大人気フォントブランド「鈴木メモ」の4書体を徹底解説

おすすめのフォント デザインシグナル

2025年春の新書体「DSカクウチ」が登場!ラインナップは58書体

おすすめのフォント FONT1000

FONT1000の個性派書体:Adobe Fonts版より収録文字が充実したF1000シリーズ

おすすめのフォント 昭和書体 全書体

話題の人気アニメ採用の書体から最新作まで 昭和書体の全書体をご紹介

おすすめのフォント ヤマナカデザインワークス

ハイセンスなデザインフォントブランド ヤマナカデザインワークス

おすすめのフォント かにさわのりお

手書き風の可愛く、ほんわか、優しいフォント「かに沢のりお」

おすすめのフォント 楽フォント

楽フォント:異なる文化の美的な特徴と伝統を融合した多元なフォントブランド

おすすめのフォント イワタ福まるごファミリー

人気書体「イワタ福まるご」5つのバリエーションがファミリーに追加

おすすめのフォント 六葉情報 あまから ファイト

「横丁&鍛所シリーズ」や「馬王シリーズ」などの味のある筆文字

特集

デザインポケットからのお知らせ