動作環境
・OS:最新の対応OSはこちらにてご確認ください。
・ハードディスク:1書体につき約2MBから20.8MBの空き容量
・インターネット接続環境(WEBブラウザおよび電子メールの利用できる環境)
文字セット
[TrueTypeフォント for Macintosh]
■DynaFont日本語264書体
・漢字Talk7の文字セットに準拠
■ビットマップ風フォント17書体
シングルバイトキャラクタセット
ダブルバイトキャラクタセット
JIS非漢字、JIS第一水準漢字、JIS第二水準漢字(JISX0208-1990)
[TrueTypeフォント for Windows]
■JIS2004字形日本語281書体
・Microsoft標準キャラクタセット準拠(※1)+表外漢字UCS互換10文字(※2)+第三水準漢字1文字
JIS第一水準漢字136字とJIS第二水準漢字24字の計160字はJIS2004字形(※3)に準拠しJIS90字形(※4)と異なります。
OpenTypeの異体字切替対応アプリケーションや‘jp90’OpenType feature tag 対応アプリケーションでJIS90字形(※4)160文字の表示も可能です。
(※1)Microsoft標準キャラクタセット準拠とは下記の文字セットになります。
・シングルバイトキャラクタセット
・ダブルバイトキャラクタセット
JIS非漢字(JIS X 0208-1990)
JIS第一水準漢字(JIS X 0208-1990)
JIS第二水準漢字(JIS X 0208-1990)
NEC特殊文字
NEC選定IBM拡張文字
IBM拡張文字
(※2)JIS X 0213-2004で追加された表外漢字UCS互換10文字「???????????」
(※3)JIS X 0213-2004規格の字形。第一水準漢字と第二水準漢字で167字の字形が変更されました。
(※4)JIS X 0208-1990規格の字形。従来の日本語フォントの多くはこの字形が採用されています。
日本語フォント 収録書体一覧 書体:281 |
基本書体 書体:35 | DFP平成明朝体 W3、DFP平成明朝体 W5、DFP平成明朝体 W7、DFP平成明朝体 W9 DFP華康明朝体 W3、DFP華康明朝体 W5 DFP極太明朝体、DFP超極太明朝体 DFP平成ゴシック体 W3、DFP平成ゴシック体 W5、DFP平成ゴシック体 W7、DFP平成ゴシック体 W9 DFP華康ゴシック体 W2、DFP華康ゴシック体 W3、DFP華康ゴシック体 W5 DFP特太ゴシック体、DFP極太ゴシック体、DFP超極太ゴシック体 DFP平成丸ゴシック体 W4 DFP新細丸ゴシック体、DFP細丸ゴシック体、DFP中丸ゴシック体、DFP中太丸ゴシック体、DFP太丸ゴシック体、DFP極太丸ゴシック体、DFP超極太丸ゴシック体 DFPUDゴシック体 W2、DFPUDゴシック体 W4、DFPUDゴシック体 W6 DFPUD丸ゴシック体 W2、DFPUD丸ゴシック体 W4、DFPUD丸ゴシック体 W6 DFP娥眉明朝体 W3、DFP娥眉明朝体 W5、DFP娥眉明朝体 W7 |
毛筆系書体 書体:89 | DFP新宋体 DFP教科書体 W3、DFP教科書体 W4、DFP教科書体R W3、DFP教科書体R W4 DFP細楷書体、DFP中楷書体、DFP中太楷書体、DFP太楷書体、DFP極太楷書体、DFP超極太楷書体 DFP華康楷書体 W5、DFP華康楷書体 W9、DFP華康楷書体A W5、DFP華康楷書体B W5、DFP華康楷書体C W7 DFP痩金体 W3 DFP徽宗宮 W5 DFP文徴明体 W2、DFP文徴明体 W4 DFP欧陽詢体 W5 DFP顔真卿体 W7 DFP顔楷書 W5、DFP顔楷書 W7、DFP顔楷書 W9 DFP宗楷書 W7 DFP談楷書 W5 DFP円楷書 W5、DFP円楷書 W8、DFP円楷書 W10 DFP行楷書 W5 DFP行書体 W3、DFP行書体、DFP行書体 W7 DFP魏碑体 W7 DFP北魏楷書 W3 DFP龍門石碑体 W9 DFP郭泰碑 W4 DFP隷書体 DFP唐風隷書体 W5、DFP唐風隷書体 W7、DFP唐風隷書体 W9 DFP金文体 W2、DFP金文体 W3、DFP金文体 W5 DFP金文体あんず W2、DFP金文体あんず W3、DFP金文体あんず W5 DFP金文体うめ W2、DFP金文体うめ W3、DFP金文体うめ W5 DFP金文体さくら W2、DFP金文体さくら W3、DFP金文体さくら W5 DFP金文体すもも W2、DFP金文体すもも W3、DFP金文体すもも W5 DFP金文体まつ W2、DFP金文体まつ W3、DFP金文体まつ W5 DFP金文体もみじ W2、DFP金文体もみじ W3、DFP金文体もみじ W5 DFP金文体つばき W2、DFP金文体つばき W3、DFP金文体つばき W5 DFP金文体ふじ W2、DFP金文体ふじ W3、DFP金文体ふじ W5 DFP金文体ゆず W2、DFP金文体ゆず W3、DFP金文体ゆず W5 DFP新篆体 W5、DFP新篆体 W7 DFP康印体 W4 DFP古印体 W5 DFP草書霜月W5 DFP草書長月W5 DFP草書如月W5 DFP好太王碑 W4 DFP鏡水 W3 DFP乾隆行書 W7 DFP剛筆行書 W3、DFP剛筆行書 W5 DFP爽流体 W7 DFP天祥体 W9 DFP堂堂体 W12 DFP雲海体 W14 DFP跳美体 W7 DEP雅風隷書体 W3 DFP金文ゴシック体 W5 |
POP系書体 書体:50 | DFP POP1体 W3、DFP POP1体 W5、DFP POP1体、DFP POP1体 W9、DFP POP1体 W12 DFP POP2体 W9、DFP POP2体 W12 DFP POPクリップ W7 DFP POPコン W7、DFP POPコン W12 DFP POPステンシル W7 DFP POPミックス W3、DFP POPミックス W4、DFP POPミックス W5 DFP角POP W5、DFP角POP W7、DFP角POP W9 DFPまるもじ体 W3、DFPまるもじ体、DFPまるもじ体 W7、DFPまるもじ体 W9 DFP筆POP W7 DFPまるもじRD W7、DFPまるもじRD W12 DFPまるもじSQ W5、DFPまるもじSQ W9、DFPまるもじSQ W12 DFPえんえん体A W2、DFPえんえん体A W4 DFPえんえん体B W2、DFPえんえん体B W4 DFPホラーA W3、DFPホラーA W5 DFPホラーB W3、DFPホラーB W5 DFP京劇体 W3、DFP京劇体 W5、DFP京劇体 W7 DFP華藝体 W4、DFP華藝体 W5、DFP華藝体 W6 DFPスターゴシック体 W12 DFP造形体 W7 DFP樽ゴシック体 W10 DFP棘POP体 W9 DFP猫まる体 W12 DFPひびゴシック体 W14 DFPリボン体 W2 DFPレンガ体 W9 DFP琺瑯看板体 W12 |
その他 書体:43 | DFPクラフト童 W3 DFPクラフト遊 W5 DFPクラフト遊 W7 DFPクラフト墨 W9 DFPクラフト花 W4 DFPクラフト雫 W2 DFPクラフトKANKAN W5 DFPフリー流線、DFPフリー流線 W3 DFPフリー流葉 DFP流隷体 W5、DFP流隷体 W7 DFP流隷体A W5、DFP流隷体A W9 DFP風雲体 W7、DFP風雲体 W12 DFP綜藝体 W5、DFP綜藝体 W7、DFP綜藝体 W9 DFP雅藝体 W6 DFPペン字体 W2、FPペン字体 W4 DFPれんれん体A W2、DFPれんれん体A W4 DFPれんれん体B W2、DFPれんれん体B W4 DFP勘亭流 W6、DFP勘亭流、DFP勘亭流 W11 DFP相撲体 W12 DFPナーティ W2、DFPナーティ W3、DFPナーティ W5 DFP漆風隷書体 W3、DFP漆風隷書体 W5、DFP漆風隷書体 W7 DFPグライド W2、DFPグライド W5、DFPグライド W7 DFPスティック W5、DFPスティック W7、DFPスティック W9 DFPパンダ体 W9 |
手書き風 書体:18 | DFPてがき角 W4 DFPてがき彩 W3 DFPてがき誠 W3 DFPてがき線 W3 DFPてがき速 W3 DFPてがき桃 W4 DFPてがき墨 W7 DFPてがき童 W1 DFPてがき鈴 W4 DFPてがき楽 W3 DFPてがき魔 W4 DFPてがき恵 W3 DFPてがき麗 W2 DFPてがき妙 W2 DFPハンノテート W5、DFPハンノテート W7 DFPハンジペン W3、DFPハンジペン W5 |
ロマン風 書体:12 | DFPロマン鳳 W7、DFPロマン鳳縁取 W7 DFPロマン雪 W9、DFPロマン雪立体 W9 DFPロマン輝 W9、DFPロマン輝白抜 W9 DFP麗雅宋 W5、DFP麗雅宋 W7、DFP麗雅宋 DFP優雅宋 W3、DFP優雅宋 W5、DFP優雅宋 W7 |
DC書体 書体:10 | DCPインラインW5 DCPクリスタルW5 DCPひげ文字W5 DCP愛W5 DCP愛シャドーW5 DCP愛ラインW5 DCP寄席文字W7 DCP方隷書W3 DCP麗楷書W5 DCP籠文字W12 |
ビットマップ風 書体:17 | DF点々体10、DF点々体10-ダイヤ、DF点々体10-デルタ DF点々体12、DF点々体12-ダイヤ、DF点々体12-デルタ DF点々体14、DF点々体14-ダイヤ、DF点々体14-デルタ DF点々体明朝16、DF点々体明朝16-ダイヤ、DF点々体明朝16-デルタ DF点々体ゴシック16、DF点々体ゴシック16-ダイヤ、DF点々体ゴシック16-デルタ DF点々体ゴシック16-横縞 DF点々体ゴシック16-縦縞 |
古籍書体 書体:5 | 古関真竹AW3 古関黒檀AW7 古関木蘭AW3 古関銀杏AW3 古関糸柳AW3 |
※この他に特典フォントとして、TrueType(Mac)1書体、TrueType(Win)18書体、かなフォント40書体、数字フォント320書体、イラストカットフォント27書体、日本語アートフォント40書体、星座仮名フォント12書体、アートフォント(欧文・かな・数字・漢数字)1,980書体合計2,419書体を収録
※青字の書体は、DynaSmartシリーズにのみ収録。ダウンロードでの1書体ずつの販売は行っておりません。
DynaSmart T ライセンス約款
ダイナコムウェア株式会社( 以下「弊社」といいます。) は、本約款の期間中に限り、DynaSmart T のライセンス認証を受けた法人または個人( 以下「お客様」といいます。) に対し、DynaSmart T で提供するフォント( 以下「本フォント」といいます。) を、本約款に定める条件で非独占的に使用する権利を許諾します。本約款は、弊社が提供する本製品及びこれに付帯するサービスの全てに適用されるものとします。
第 1 条 使用条件
1. お客様は、本契約に従い、本フォントをハードディスク等の記憶媒体にインストールする場合、1台のコンピュータに対し1ライセンスとし、使用することが出来ます。
2. お客様は法人、個人を問わず日本国内に住所があることを条件とします。
3. お客様は、本フォントを個人的な目的または本約款に同意した団体および企業内に限って使用することができます。但し、第2条に該当する場合はこの限りではありません。
4. お客様は本フォントのご利用に関して、お客様の使用目的が有償・無償( 商用・非商用) にかかわらず、ご使用方法により別途許諾契約・費用が必要となる場合がございます。
5. お客様は本フォントを使用して、前項 (1 ~ 4) に規定する使用許諾内、かつ第2条( 禁止事項 ) に抵触しない範囲で、複製した成果物を、次に例示する方法で利用( 商用目的の利用を含む) することができます。
①印刷物の制作 ( 広告、カタログ、チラシ、DM、ステッカー、商品パッケージ、ノベルティグッズ、看板、のぼり、ポスター、パネル、印鑑、スタンプ、表札、印刷物に値する各種 PDF など)
②お客様自身の Web サイトのデザイン制作
上記の例示以外のご利用に関しては、別途「許諾契約」が必要となる場合がございます。
第 2 条 禁止事項
1. お客様は、本約款に反して本フォント及び付属ドキュメントを複製、転記することはできません。
2. お客様は、本フォントのリバースエンジニア、逆アセンブル及び逆コンパイルを含め、いかなる方法によっても、本フォントを改変、結合、修正したり、本フォントから生成されたデータを元に新たな書体データを作成す ることはできません。
3. お客様は、本フォントまたはその複製物を第三者に譲渡、貸与、リース、又は再使用許諾することはできません。
4. お客様は、本製品の著作権表示及び登録商標表示を除去したり、不明確にしたりすることはできません。
5. お客様は、本フォントのアウトラインデータを ASP( アプリケーション・サービス・プロバイダ) やサーバにインストールしてご利用もしくはそれに類する方法で販売・頒布・貸与または再使用許諾することはできません。
6. お客様は、 本フォントを使用して商標登録等、法的保護を受けるロゴタイプを作成することはできません。
7. お客様は、 本フォントを使用して販売、頒布、賃貸、貸与などの目的でデジタルデータもしくは映像等を作成することはできません。
8. お客様は、本フォントを第三者の Web サイトのデザイン制作に使用することはできません。
9. お客様は、本フォントを電子書籍に使用することはできません。
10. お客様は、本フォントをデジタルコンテンツ( 携帯電話待ち受け、着替メニュー、デコメール、各種ソフトウェア、他)、ゲームなどのデジタル作品に格納したり、商業放送に使用すること、デジタルサイネージに使用することはできません。
11. お客様は、本フォントおよび本フォントを画像化したものを組み込み製品に使用またはインストールすることはできません。
12. お客様は、本約款同意時の団体および企業以外の第三者に契約名義を変更することはできません。
13. 第 2 条 5 項、6 項、7 項、8 項、9項、10 項、11 項は弊社との二次使用に関する契約を締結する事により使用可能になります。
14. その他お客様の使用目的が有償・無償 ( 商用・非商用) にかかわらず、ご使用方法により別途許諾契約・費用が必要となる場合がございます。
第 3 条 著作権
本約款で提供されるフォント及びマニュアル等の付属文書に関する著作権等の知的財産権はすべて DynaComware Taiwan Inc. に帰属し、それらは日本国著作権法及び国際著作権条約ならびにその他の関連して適用される法律及び国際条約条項によって保護されます。
第 4 条 保証及び責任の制限
1. 弊社は、本フォントに関する重大な内容の誤り( バグ) や使用方法の改良など、弊社が必要と認めた情報のみをお知らせし、これをもって弊社の唯一の責任といたします。その他許諾ソフトウェアに関するいかなる保証もいたしません。本製品の選択導入はお客様の責任で行っていただき、本製品の使用およびその結果についても同様とします。
2. 弊社および本フォントの原供給元は、本フォントの不適合・不具合により、お客様が直接損害を受けた場合は、弊社がお支払いを受けた対価の限度でのみ損害を賠償いたします。その期間はお客様が本フォントを購入してから1年以内とします。なお、お客様のデータ消失、付随的・間接的損害もしくは特別損害、逸失利益、事業の中断、又は第三者からの請求については一切責任を負いません。
3. DynaFont Online の内容に重大なバグまたは使用上の問題が生じた場合、弊社の判断により必要な情報を提 供致します。弊社は営業時間内にお客様からのメールまたは書面通知を受け、弊社の責任と判断した場合、 24 時間以内にお客様から受けた商品利用に関する問題に対応し修復を行います。営業時間は、年末年始や
祝祭日を除く月曜日から金曜日の午前 9 時 30 分より午後 5 時 30 分までとします。弊社の責任と判明し
24 時間を超えても正常なサービスを提供できない場合、本サービス及び付帯する製品の有効期間の延長を以って補償とします。
第 5 条 有効期間
1. 本約款の有効期間は、お客様が使用する端末を登録した日から効力が発生し、約款の有効期間が終了するまで継続します。ただし、約款期間満了前に終了された場合はこの限りではありません。
2. お客様が本約款に違反したとき、または弊社の著作権を侵害したときは、弊社は本約款を解除し、お客様のご使用を終了させることができます。
第 6 条 約款終了
本約款が終了した場合、お客様は速やかにインストールされた本フォントを弊社が定める方法に従いコンピュータから削除しなければなりません。
第 7 条 サービスの中断
弊社 Web サイトに情報掲載またはその他の適切な方法でお客様に知らせた上で、本サービスの定期的な検 査、バージョンアップ或は機能調整を行う場合があります。本サービスの内容に重大なバグや使用方法の改良に問題があった場合、一時停止または中断出来るものとします。ただし、緊急時またはやむを得ない場合においてはこの限りではありません。当社は下記状況によりお客様に発生した直接或は間接的な損害に対し、賠償責任を負いません。
1. 本サービス利用に関連するハードやソフト設備の移設、バージョンアップ、工事、修理、保守その他これらに類する事由が発生した場合。
2. 天災や第三者による妨害行為、その他の不可抗力等により本サービスの提供が出来なくなった場合。
3. その他、弊社がコントロールできない運用上・技術上の問題。
第 8 条 遵守事項
1. お客様は、同意したライセンス数の範囲内で本フォントをコンピュータにインストールする事を管理しなければなりません。ライセンス管理に関して、弊社より要求された場合、30日以内にインストール状況の調査報告書、ライセンス証明書等の写しの提出を含め書面により証明しなければなりません。証明について合理的な疑いがあり、弊社が必要かつ適切とみなした場合には、お客様に対し、事前に通知を行うことにより、随時コンピュータ、ハードディスク、またはその他のバックアップ媒体及びその他の書類について調査する権利を有し、お客様はこれに応じる義務を負うものとします。弊社は、かかる調査をお客様の事業所だけでなく弊社が必要と認めた場所で実施することが出来るものとします。
2. お客様は、本約款の有効期間中に住所、管理担当者等のお客様情報に変更があった場合は速やかに弊社へ報告しなければなりません。
第 9 条 無効化手段等
弊社は、本約款の有効期間に基づく時限装置等を含む技術的無効化手段を本フォントに抱合させることが出来ます。この無効化手段により本約款が終了した場合などに本フォント等を無効化することが出来る権利を有します。お客様は、かかる無効化手段が実施された場合でも、一切の意義を申し立てないものとします。また、弊社は本フォントが本約款及びライセンス証明書等にて指定されている使用の許諾及び有効なライセンスの範囲で使用されるために、如何なる技術的手段を適時追加することが出来るものとします。
第 10 条 一般条項
本約款は、本製品に関する全ての合意や取り決めを定めたものとします。
第 11 条 その他
1. 本約款は、必要が生じた場合には変更することができるものとします。本約款を変更する場合、民法 548条の 4 に基づき行い、弊社ホームページ等への掲載、その他相当の方法により周知します。
2. 本約款で定められていない事項に関しては、著作権法および関連法規に従うものとします。
第 12 条 ( 準拠法および合意管轄)
本約款、並びに本約款の各条項の効力、および解釈は日本法に支配されるものとし、本約款に関する全ての紛争については、日本国東京地方裁判所を、第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
「DynaSmart V、DynaSmart T」をご使用になる前に
【はじめに】
ダイナフォント使用許諾契約書に既にご同意いただいたものとさせていただきます。
【動作環境】
◎最新の対応OSは下記URLにてご確認をお願い致します
https://www.dynacw.co.jp/support/support_os11.aspx
◎共通環境
・1書体につき約2MBから20.8MBの空き容量を持つハードディスクドライブ
・インターネット接続環境(WEBブラウザおよび電子メールの利用できる環境)
≪ご利用手順≫
STEP1.認証コード登録の手続き
①ダイナコムウェアWebサイトよりWeb会員登録をしていただきます。
https://www.dynacw.co.jp/member/login.aspx
②ログイン完了後、「マイページ」より「DynaSmartシリーズ購入履歴」にて「認証コード/シリアル番号登録」ボタンをクリックします。
③「認証コード登録」画面が表示されますので、20桁の認証コードを入力し、「登録する」ボタンをクリックしてください。
④「認証コードの登録が完了しました。」と表示されます。
⑤「マイページ」に戻り、「DynaSmartシリーズ購入履歴」にて「詳細」ボタンをクリックします。
⑥登録の認証コードから作成されたDynaSmart T/DynaSmart Vの契約が表示されますので、「シリアル番号」を控えてください。
STEP2.オンラインインストーラのセットアップ
①「マイページ」より「DynaSmartシリーズ購入履歴」の項目の「DynaSmartシリーズ専用オンラインインストーラ」をクリックし、
ご使用のシステムに応じたインストーラをマウスでクリックしてダウンロードします。
②ダウンロードファイルが作成されます。
<Macintoshの場合>
Macintoshの場合、ダウンロードファイルはZIP形式になります。
ZIPファイルを解凍してから、解凍したフォルダ内にある「install.app」をダブルクリックして起動してください。
<Windowsの場合>
Windowsの場合、ダウンロードファイルはexe形式になります。このファイルをダブルクリックして起動してください。
起動後はセットアッププログラムの画面の指示に従ってプログラムのインストールを完了してください。
③テスクトップに「DynaSmart FontInstaller」のショートカットが作成されますので、ダブルクリックして起動してください。
インストールメニュー画面が表示されます。
④表示されるメニューから「シリアル番号の認証」をクリックし、シリアル番号を入力して「OK」をクリックします。
⑤認証完了後、「ダイナフォントをインストールするPCの登録」をクリックします。
⑥「ダイナフォントのインストールと削除」ボタンをクリックします。
⑦DynaFontインストーラ画面が表示されますので、インストールしたいフォントを選択し、インストールを実行します。
詳しいフォントのインストールの操作方法につきましては、インストーラに「ユーザーズ・マニュアル」に記載しております。
もしくは、下記のテクニカルサポートへお問い合わせをお願い致します。
【テクニカルサポート】
<お問い合わせ先>
E-mail:tech-support@dynacw.co.jp
FAX :03-3556-6619
<開設時間>
平日 9:30〜17:30 (土曜、日曜、祝日を除く)
尚、ユーザーサポートは国内のみとなります。かつOSは日本語環境のみが対象となります。
サポートの受付は、E-MailとFAXのみとなります。受付後のご回答は、電話、E-MailとFAXで行っております。
電話でのご回答をご希望の場合、上記E-MailもしくはFAXでご質問の上、「電話対応希望」とお書き添え下さい。
また、お電話のご回答を含め、全ての弊社サポート対応は、上記のサポート開設時間内での対応となりますので、あらかじめご了承下さい。
テクニカルサポート ダイナコムウェア株式会社