フォント取り扱い数 No.1のデザインポケットが、豊富なラインナップの中から一部のニーズに特化した目的別のオススメフォントをご紹介します。今回のテーマは「異世界モノに合う」フォント。日々フォントのことばかり考えている当店スタッフが直感的に選んだフォントをご紹介します。
記載内容は、2021年10月8日時点のものです。最新の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
手描きのような自然なリズム感と、見出しやパッケージにも最適なしっかりとした太さ。コメディ調のほのぼの日常系の異世界作品に最適です。
ひびゴシック体は、超極太ゴシック体をベースに、筆画の一部に切り込みを入れることでまばらな印象にデザインされています。異世界作品の中でも激しいバトルもののロゴやタイトルに最適です。
1970年から1980年代をイメージした手描き風書体。懐かしさを感じるデザインで、コメディ調のほのぼの日常系の異世界作品に最適です。
1文字1文字、まったく異なるデザインで構成されたデザイン書体。先が読めない謎だらけの異世界モノのタイトルに最適です。
活字時代から使われてきた「岩田明朝体」を元に、その字体とデザインを忠実に再現した明朝体です。とくに小説などの文芸作品では最も頻繁に使用される書体のひとつで英雄譚などの異世界戦記モノのタイトルに最適なフォントです。
自然なゆらぎやゆがみのある直線で構成された、強い風格でありながらも目に優しいゴシック体。英雄譚などの異世界戦記モノのタイトルに最適なフォントです。
端正な面持ちの中にもしっかりとした芯が感じられるようにデザインのフォント。全体的に太い剣のような男性的な力強さのある書体で剣と魔法のの異世界への転生作品に最適なフォントです。
縦画、横画、左はらい、右はらいなどのエレメント中に欧風装飾が加えられており、クラシカルなスタイルの中に現代的な華麗さも表現された書体。中世ヨーロッパ系の異世界への転生作品に最適なフォントです。
大正浪漫を彷彿させる明朝系の書体。ファンタジー感をタイトルや見出しに出したいときに最適です。
ストロークの先端と末端に欧文書体の花文字のような装飾が施されているのが特徴的な書体。異世界系作品の中でも女性の令嬢転生モノに最適なフォントです。
1998年にドイツのカリグラファーによりデザインされたフォーマルなスクリプト体の定番フォントです。より手書きに近い造形を目指して自由な形でデザインが優雅な印象を与え、高級感のある異世界モノの招待状やウェルカムボードのデザインにピッタリなフォントです。
異世界の夢のようなキラキラした世界感にピッタリのフォント。点がダイヤ形になっているのが特徴です。
「とある科学の超電磁砲」のタイトルロゴや作中でも使われているフォントで、シンプルかつ使い勝手の良い明朝体です。
明朝体をベースにしたデザインフォント。欧文書体のブラックレターのような雰囲気を持ち、中世ヨーロッパ系の異世界への転生作品に最適なフォントです。
異世界モノのタイトルでもっとも使われている明朝体。そんな明朝体のなかでもタイトルや見出しにぴったりの極太の明朝体です。
モダンとレトロの共存させたデザインの書体。漢字のエレメントが剣と盾のようにも見え、剣と魔法の異世界モノ、特にコメディタッチの作品タイトルにぴったりと合います。
異世界の先駆者、ジョジョの世界観を持ったフォントです。デザインがグッとスタイリッシュになります。
現在のシリア北部にあった古代都市ウガリトの遺跡から発見されたウガリト語へのオマージュとして作成された欧文フォント。古代感が異世界転生作品にピッタリのフォントです。
ハッキリ言って読めません。だって異世界ですから。慣れれば読めるかも?暗号文のように隠しアイテムとしてご利用ください。