HOME > 現在開催中のフォントキャンペーン一覧 > 新・手書き日本語フォント20書体セット

新・ナチュラルでおしゃれな手書き日本語フォント20書体セット
個性的な手書きフォントから優雅で美しい毛筆フォントまで、多数の書家の多彩なフォントを取りそろえるスキルインフォメーションズから、老若男女さまざまなバリエーションの手書きフォントを20書体セットにした「新・ナチュラルでおしゃれな手書き日本語フォント20書体セット」。
柔軟な使用許諾で、印刷物、WebサイトはもちろんYouTubeなどの動画やPV制作も追加料金なしで利用可能です。お得なこの機会をお見逃しなく。
こちらのキャンペーンもおすすめです

新・ナチュラルでおしゃれな手書き日本語フォント20書体セット
大人気のナチュラルでおしゃれな手書き日本語フォント20書体セットの続編が登場。スキルインフォメーションズの数あるラインナップの中から、ナチュラルな手書き日本語フォント20書体を収録。ラフで少し崩したような絶妙なバランスは、親しみのある雰囲気を演出でき、商品写真との相性も良く特徴を説明するキャプションで使用したり、感情が伝わりやすいためお客様やスタッフからのコメントに使用するのも効果的です。
使い勝手の良い柔軟な使用許諾で、チラシやポスター、商品パッケージ、同人誌などの紙媒体だけでなく、Webサイト、ロゴデザイン、YouTube用の動画や動画広告、プロモーション用動画、アプリケーションなど、ビジネス・趣味を問わず幅広い用途でお使いいただけます。

印刷 | Web | ゲーム・アプリ | 映像 | ロゴ |
〇 | 〇※1 | 〇※2 | 〇※2 | 〇※3 |
※1 | フォントファイルのサーバーへのアップロードは、別途二次使用権契約とライセンス料が必要。 |
※2 | 画像化したものの使用に限ります。ただし対価を得る目的で作成する動画、ゲーム、アプリ等への使用は、別途二次使用権契約とライセンス料が必要。YouTube用の動画や動画広告、プロモーション用動画での使用は、一次使用権の範囲内でご使用いただけます。 |
※3 | ロゴ・マークへの使用可、ただし商標権等の無体財産権を取得する場合は、別途二次使用権契約とライセンス料が必要。 |
1. TAいさむ




TAいさむ

2. TAかえで




TAかえで

3. TAかずき




TAかずき

4. TAさくら




TAさくら

5. TAたいが




TAたいが

6. TAはやと-教育




TAはやと-教育

7. TAひかる




TAひかる

8. TAへたれR




TAへたれR

9. TAゆか




TAゆか

10. TAりか




TAりか

11. TA郷




TA郷

12. TA慶介




TA慶介

13. TA三郎




TA三郎

14. TA大輔




TA大輔

15. TA辰雄




TA辰雄

16. TA雄太




TA雄太

17. 竹シリーズ TA竹ちょく




竹シリーズ TA竹ちょく

18. 竹シリーズ TA竹てんご




竹シリーズ TA竹てんご

19. 竹シリーズ TA竹はんが




竹シリーズ TA竹はんが

20. 竹シリーズ TA竹ぱんだ




竹シリーズ TA竹ぱんだ


新・ナチュラルでおしゃれな手書き日本語フォント20書体セット
大人気のナチュラルでおしゃれな手書き日本語フォント20書体セットの続編が登場。スキルインフォメーションズの数あるラインナップの中から、ナチュラルな手書き日本語フォント20書体を収録。ラフで少し崩したような絶妙なバランスは、親しみのある雰囲気を演出でき、商品写真との相性も良く特徴を説明するキャプションで使用したり、感情が伝わりやすいためお客様やスタッフからのコメントに使用するのも効果的です。
使い勝手の良い柔軟な使用許諾で、チラシやポスター、商品パッケージ、同人誌などの紙媒体だけでなく、Webサイト、ロゴデザイン、YouTube用の動画や動画広告、プロモーション用動画、アプリケーションなど、ビジネス・趣味を問わず幅広い用途でお使いいただけます。
印刷 | Web | ゲーム・アプリ | 映像 | ロゴ |
〇 | 〇※1 | 〇※2 | 〇※2 | 〇※3 |
※1 | フォントファイルのサーバーへのアップロードは、別途二次使用権契約とライセンス料が必要。 |
※2 | 画像化したものの使用に限ります。ただし対価を得る目的で作成する動画、ゲーム、アプリ等への使用は、別途二次使用権契約とライセンス料が必要。YouTube用の動画や動画広告、プロモーション用動画での使用は、一次使用権の範囲内でご使用いただけます。 |
※3 | ロゴ・マークへの使用可、ただし商標権等の無体財産権を取得する場合は、別途二次使用権契約とライセンス料が必要。 |