

1,650円~!一目で惹きつける!ポップな魅力の日本語フォント特集
POP体をはじめとするポップなフォントは、その独特なデザインと視覚的なインパクトで、多くのデザイナーに人気があります。今回の特集では、ポップなフォントの基本的な特徴やおすすめの書体などをご紹介します。広告、ポスター、商品パッケージなど、さまざまな用途で活躍するポップなフォントを使って、あなたのデザインをより魅力的にしましょう。
カッコいいフォントの特徴
フォントはデザインの要素の中でも特に重要な役割を果たします。そのデザインの魅力や効果を最大限に引き出すためには、適切なフォントの選択が不可欠です。ここでは、特に親しみやすいデザイン、視覚的なインパクト、多用途対応の3つの特徴を持つフォントについて詳しく紹介します。これらの特徴を理解し、適切に活用することで、デザイン全体の質を高めることができます。

親しみやすいデザイン
親しみやすいデザインのフォントは、柔らかな曲線や丸みを帯びた形状が特徴で、見た目に温かみがあります。例えば、「パンダベーカリー」や「あめちゃんポップまる」は、可愛らしさと親しみやすさを兼ね備え、特に子供向けやファミリー向けのデザインに適しています。こうしたフォントは、カフェのメニューやイベントの案内、子供向けの書籍などで使用することで、親近感を与え、読者に安心感を持たせる効果があります。
視覚的なインパクト
視覚的なインパクトを持つフォントは、太い線やユニークなテクスチャが特徴で、一目で強い印象を与えます。「おてんばゴシック」や「DSマンボ」のようなフォントは、力強く個性的なデザインが際立ち、広告やポスター、見出しやタイトルに最適です。これらのフォントを使用することで、メッセージを効果的に伝え、視覚的に目立たせることができ、読者の記憶に残りやすくなります。
多用途対応
多用途対応のフォントは、カジュアルからプロフェッショナルな用途まで幅広く対応できる汎用性が魅力です。「モトヤ丸アポロ」や「DF POPミックス」は、シンプルでスタイリッシュなデザインが特徴で、ロゴデザインや商品パッケージ、出版物の表紙や本文など、さまざまな場面で活躍します。どの媒体でも一貫したデザインを提供し、ブランドの信頼性と認知度を高めることができます。
おすすめのカッコいいフォント 40書体
- 1.パンダベーカリー
- 2.あめちゃんポップまる
- 3.おてんばゴシック
- 4.やんちゃポップ
- 5.はちまるポップ
- 6.ましゅまろポップ
- 7.じゃんぴょんまる
- 8.DSゆたんぽ
- 9.DSひかり
- 10.DSマンボ
- 11.DSきりぎりす
- 12.DSハイカラ
- 13.プぷプ
- 14.ブルズドーナツ
- 15.ティラノゴチ
- 16.やわらかドラゴン
- 17.JTCじゃんけんU
- 18.JTCナミキPOP
- 19.ウインクスS
- 20.NIS-POP文字
- 21.DF POP1体
- 22.DF POPミックス
- 23.DF POPステンシル
- 24.モトヤ丸アポロ
- 25.モトヤゴチカ
- 26.NUDモトヤマルベリ
- 27.モトヤバーチ
- 28.HG創英角ポップ体
- 29.HG創英丸ポップ体
- 30.HGあかね/平成丸ゴシック
- 31.兎天体
- 32.森と動物体
- 33.岩曙体
- 34.彩圓体
- 35.AR黒丸POP体
- 36.ARハイカラPOP体
- 37.まーと太丸ゴシックネオ
- 38.まーと太角ゴシック
- 39.TAポップ友
- 40.イワタ角ポップ
スタッフ一押し!DSきりぎりす


切り文字のような大胆さを持った「DSきりぎりす」。
- ● Mac&Win対応 OpenTypeフォント / Mac TrueTypeフォント / Win TrueTypeフォント
- ● 収録文字:全3,809文字(第一水準2965文字+第二水準444文字+仮名.約物.アルファベット400文字)
- ● JIS90字形
印刷 | Web | ゲーム/アプリ | 映像 | ロゴ |
---|---|---|---|---|
◯ | ◯ | ◯※1 | ◯※2 | ◯※1 |
※1 | 営利目的での使用は事前に別途許諾が必要。別途使用料がかかります。 |
※2 | YouTubeでの使用は、広告収入の有無にかかわらず画像処理されていれば利用可能。 |
詳しい使用許諾は商品ページをご確認ください。 |