Q:
「3年コース」と「1年コース」の違いは何?
A:
使用できる書体やオプションなどのサービス内容は同じですが、「3年コース」は3年間継続してご利用いただく契約の為、「1年コース」に比べてPC1台あたりの年会費が大幅に割安となります。
|
Q:
申し込んでからどのくらいで手元に届くの?
A:
商品代金のお支払い・ご入金を確認後、5日程度でメールにて納品いたします。
|
|
Q:
1PC1ライセンスの具体的な内容は?
A:
1台のPC (MacまたはWindows) に対し、1ライセンス (使用許諾) となります。1台のPCのハードディスクを分割し2つ以上の異なるバージョンのOSを入れている場合でも、1台分のライセンスでご利用いただけます。
|
Q:
年会費の支払方法は?
A:
「3年コース」「1年コース」共に、1年ごとに年会費をお支払いいただきます。デザインポケットでお支払い手続きをお済ませください。
|
|
Q:
PCまたはプリンタの買い換え・交換の場合、フォント載せ換えの費用は?
A:
契約時の申請台数の範囲内であれば、載せ換えにかかる費用は一切必要ありません。
|
Q:
LETS入会後にPCまたはプリンタの台数が増えた場合は?
A:
フォントワークス宛に追加PC/プリンタの台数をお知らせください。新たに追加台数分のライセンスを発行いたします。
|
|
Q:
これまでに購入しているフォントはどうなるの?
A:
LETSに加入されてもこれまでどおり使用することができます。またLETSでは、すでにフォントワークスのフォントをご使用いただいているユーザー様への優待特典として、登録シリアル数に応じた年会費のディスカウント制度をご用意しています。
|
Q:
途中退会はできるの?
A:
可能です。ただしLETSは、年単位での契約となりますので、途中退会でのご返金はできません。なた「3年コース」での途中退会の場合は契約内容の変更による差額が発生します。退会後はLETSで提供されていたフォント及びツール類の使用権利はなくなります。※LETSインストールキットはご返却いただきます。
|
|
Q:
LETSフォントを使用した成果物は、その後、契約期間が終了しても使用できる?
A:
LETSフォントを使用して作成した成果物が、印刷物、放送データなどの場合はそのままご利用いただけます。また、PDF、アウトラインデータなどであれば、契約機関終了後でもご利用いただくことが可能です。
|
Q:
無償で取り交わせる「承諾書」って何?
A:
放送・映像でのLETSフォントの使用、ゲーム制作でのLETSフォントの使用時に、安心してご使用いただくためのものです。主に頒布を目的とした製品等にデジタルデータとして二次使用をする場合に必要となります。
|
|
Q:
LETSフォントを使用して外字フォントを作成することはできる?また、その取り扱いはどのようになる?
A:
LETSフォントから生成された画像やアウトラインをもとに外字を作成することは可能です。作成された外字フォントは、その外字フォントの表示または印刷を目的として配布することも可能です。また、上記の目的以外での使用については、フォントワークスまでご相談ください。 なお、作成された外字フォントにかかる責任は、外字制作者が負うものとし、いかなる損害等についても、フォントワークスは責任を負えません。
|
Q:
LETSフォントを使用したデータを、クライアントなどLETSを契約していない第三者へ提供してもいいの?
A:
LETSフォントを使用したデータを、LETSを契約していない第三者へ提供する際に、コンピュータ上での表示を目的とした、アウトライン化されたデータ、またはPDFデータとして提供することは問題ありません。 ただし、第三者に使用 (有償・無償を問わない) させる目的で、フォントファイル自体、またLETSフォントから取り出したアウトラインデータ等のデータをそのまま、または改変等を加えて、インターネット、LAN、その他のネットワークを通じて送信し、または頒布することはできません。
|
|
Q:
ゲーム制作でLETSフォントを使える?
A:
LETSフォントは、ゲーム内のコンテンツやそのパッケージデザインにご使用いただくことができます。フォントを画像化してゲーム内の固定された文字列の表示にご使用いただくことは使用許諾の範囲内です。また、ゲームプレイヤーの文字入力が可能な部分での使用や、フォントファイルそのものをゲームプログラムで使用できるなどの"使用許諾を拡張した"有償のライセンスオプションを別途ご用意しています。
|
Q:
放送・映像でLETSフォントを使える?
A:
LETSフォントは、テレビや映画のテロップとしてご使用いただくことができます。DVDなどの字幕レイヤーの映像コンテンツとして使用されることは使用許諾の範囲内です。ただし、DVDやBly-rayがもつフォントファイルをそのまま収録できる仕様を利用する場合、これを禁止します。この課題を解決するソリューションを別途、ご提供いたします。
|
|
Q:
表示機器にLETSフォントを組み込んで使える?
A:
LETSフォントを表示機器へ組み込んで使用することは許諾していません。組み込み用のフォントの使用については、別途フォントワークスOEM担当までご相談ください。 https://fontworks.co.jp/solution/oem/
|
|
|