|
 |
本サービスについて |
本サービスは、フォントを1書体から(※)ダウンロード購入いただけるサービスです。パッケージ販売では取り扱いのないブランドも多く取り揃えております。 (※一部、複数書体のセット販売のみの商品もございます) カード決済または法人決済で購入いただき、すぐにダウンロードしてご利用いただけますので、お急ぎのお客様にもおすすめです。
|
お支払いについて |
ご注文後すぐにフォントをダウンロードいただくためには、「クレジットカード決済」または「法人決済」をご利用ください。
※ただし、法人決済のご利用には事前のお申し込みと審査が必要となります。 »ご案内はコチラ
お時間に余裕のある場合は「銀行振込」「コンビニ払込」(いずれも前払い) もご利用いただけます。これらのお支払い方法の場合、ご注文の商品をサイトからダウンロードできるのは、弊社でのご入金確認後となりますので、ご了承ください。
銀行振込・コンビニ払込をご利用の場合、お客様の入金情報が弊社に届くまでに一定の時間を要します。また、入金確認は弊社の営業時間内に限り行っており、状況によってはご入金の翌営業日まで入金確認できない場合があります。休日前などは特にご注意ください。
|
見積書・領収書などの発行について |
ご購入になった商品の領収証はご自身で印刷いただます。また、必要に応じて見積書の発行も承ります。 具体的な方法については、 領収書など書類の発行に関するFAQ をご覧ください。
|
フォント形式について |
[デザインポケット] では、TrueType・OpenType・CIDの3つの形式のフォントを取り扱っています。各形式の基本的な特徴については以下の表を参考にしてください。
TrueType |
従来から幅広く利用されている最もオーソドックスなフォントです。 Windows 98/2000/XP/Vista/7/8、Mac OS 8/9・OS Xなど、現在使われているほぼ全てのパーソナルコンピュータでご利用いただけます。
なお、同じTrueTypeフォントでも、Windows版・Macintosh版でフォントファイル自体は異なります。ご購入の際にWin・Macをお間違えにならないよう充分ご注意ください。 |
OpenType |
TrueTypeの文字数限界や互換性問題等を解決するために規格化された、現在の主流フォントです。製品によっては、TrueType版の同名フォントよりも多くの文字数を収容しているものや、プロ向け機能を追加したものも存在します。
Windows 2000/XP/Vista/7/8、Mac OS Xなど、近年のパーソナルコンピュータではフォントをそのままお使いいただけます。それ以前のWindows 95/98/Me/NT、Mac OS 7/8/9でも、別途Adobe社の提供する ATM (Adobe Type Manager) をインストールしておけば、ご利用いただけます。
ただし、アプリケーションソフトによってはOpenTypeフォントに非対応な場合もございます(※)ので、詳しい対応状況は各アプリケーションソフトのメーカー様にお問い合わせください。
(※) Illustrator 8.0以前、Microsoft Office製品のワードアート機能、Corel社製品の一部、年賀状ソフトウェアの一部など
|
CID |
OpenTypeより少し前に製品化されたフォントで、特徴や機能もTrueTypeとOpenTypeの中間的なものとなっています。
Macintosh用のみが販売されており、Mac OS Xではフォントをそのままお使いいただけます。それ以前のMac OS 7/8/9でも、Adobe社の ATM (Adobe Type Manager) をインストールしておけばご利用いただけます。 |
- 上記は各フォント形式についての一般的な説明であり、実際の動作環境・文字数・機能などの詳細はメーカーや書体によって異なります。
- 専用のインストーラを利用する商品など、上記に関わらず対応OSが限定される場合があります。各商品ページに記載の動作環境を必ずご確認ください。
|
キャンセルについて |
サービスの性質上、ご購入が完了し、フォントをダウンロードできる状態になった後の返品・キャンセルは一切お受けできません。ご了承ください。 お買い求めの際には、対応OSやフォント形式をよくご確認の上、お間違えのないよう十分ご注意願います。
|
ダウンロードの有効期限について |
本サービスで購入いただいたフォントは、 初めのダウロードから7日間に限り再ダウンロードが可能です。通信トラブルなどによりダウンロードが適切に完了しなかった場合、 [マイページ] ─ 購入履歴 の画面から再度ダウンロードができますので、お試しください。
上記の期限後の再提供は一切できませんので、PCのクラッシュなど不慮の事故に備え、ご本人様お一人のためのバックアップを1部のみお作りいただき、厳重に保管ください。
|
解凍とインストールの手順について |
お求めいただくフォントブランドにより、ダウンロードしたファイルの圧縮形式や、インストーラの有無・認証の有無などが異なります。そのため、フォントのインストール手順は製品毎に様々となります。 インストールの具体的な手順については、各製品の詳細画面にある  のリンクをご確認ください。 
なお、Macをご利用の場合、本サイトからダウンロードしたファイルを解凍するため以下のツールが必要になる場合がございます。
Mac OS X用解凍ツールのご案内 |
拡張子 *.sit でご提供しているファイルの展開には、解凍ツール《StuffIt Expander (スタッフイット エキスパンダー) for Mac》 が必要です。 お持ちでない方は下記ページよりダウンロードとインストールをお願いいたします。
- このツールはMac OS X v10.3までOSに標準添付されていたものです。現在もバージョンアップされながら無料で提供されています。
- 圧縮ファイルをダブルクリックで実行しようとすると、エラーメッセージが表示されることがあります。「壊れている」「対応していない」旨のエラーメッセージが表示された場合は、本ツールを先に起動し、表示されたウィンドウの上に *.sit の圧縮ファイルをドラッグ&ドロップするようにしてください。
- このツールは *.zip ファイルの解凍にもお使いいただけます。*.zip ファイルをOSの標準的な方法で解凍し、日本語ファイル名が文字化けした場合も、本ツールへのドラッグ&ドロップをお試しください。
|
|
|
 |