水曜どうでしょうで使用されているフォントをご紹介!
北海道のローカル番組から全国展開、そして伝説の番組となった「水曜どうでしょう」。その演出の中で絶対に欠かすことのできないものと言っても過言ではないのが、独特のフォント表現。ほとんど何も映っていない画面にドーンと映し出されるフォントは、時に冷静に、時に激しく、恐怖や喜び、感動、爆笑を表現します。
本ページでは、デザインポケットで取り扱いの書体から「水曜どうでしょう」で使用されているフォントを番組内の名言・名シーンとともにご紹介。これを使えば動画やチラシが"どうでしょう感"あふれる仕上がりに。SNSでも順次更新していきますので、ぜひそちらもご覧ください!
こちらもおススメです!
1四十五 (しじゅうご)
2大泉さん 四十五 (しじゅうご)
新企画を迎える大泉 洋さんの現在の年齢に対するコメント。
ニィスフォント JTC江戸文字「風雲」
書体デザインの大御所・三宅康文氏デザインのデザイン書体シリーズ。一見して氏のデザインとわかる独特のタイプフェイス。江戸文字風味の太文字POP体です。
1なんか みっともない行程だねぇ
旅の最後にレンタカーの返却のためにイギリスに戻ると聞いた大泉さんのコメント。
1ねてました
2えぇっ 今!?
3午前10時でカメラを落とす
4ドガッ
車中で嬉野Dが突然の睡魔に襲われた際のやりとり。
ダイナフォント DFクラフト墨
クラフト墨は、書道元来の構成や書き方に変化を加え、文字の面白さや破調を表現した書体です。線の長さや「へん」「つくり」などの部首に字形を崩す程の変化を加えました。また、空間の取り方も独特であり、丸く豊かな運びによって可愛く、リラックスした雰囲気を引き出され、ストロークからは墨字の躍動感が表現されています。
ニィスフォント JTC江戸文字「風雲」
書体デザインの大御所・三宅康文氏デザインのデザイン書体シリーズ。一見して氏のデザインとわかる独特のタイプフェイス。江戸文字風味の太文字POP体です。
1低予算、低姿勢、低カロリー
2低カロリー
3カロリーだけは使わない
水曜どうでしょうがもともと掲げていたもの。最後に残ったのは「低カロリー」だけ。
ニィスフォント JTC江戸文字「風雲」
書体デザインの大御所・三宅康文氏デザインのデザイン書体シリーズ。一見して氏のデザインとわかる独特のタイプフェイス。江戸文字風味の太文字POP体です。
モリサワ RoナウStd GU
「ナウ(ゴシック)」は、シャープな直線となめらかな曲線で構成された現代的なゴシック体です。仮想ボディに対して、スクエアに設計された字面は組版の際に適度なライン感を生み出し、縦組みと横組み、いずれの組み方向でもすぐれた可読性を発揮。また、ほかの現代的なゴシック体に比べると、やや小ぶりに設計されているため、圧迫感のないやわらかい印象を与えます。
1悪態 (あくたい) セラピー
2プロ同士の斬り合い
ケイルンライアンのフェリー乗り場へ向かう車中、藤村Dからあまりにもヒドいことを言われて笑ってしまった大泉さんの一言。
ニィスフォント JTC江戸文字「風雲」
書体デザインの大御所・三宅康文氏デザインのデザイン書体シリーズ。一見して氏のデザインとわかる独特のタイプフェイス。江戸文字風味の太文字POP体です。
1ライオンめっちゃいるよ
2オス50 メス50
野生動物に圧倒されたホテルでの初日反省会で、大泉さんが披露した現地ガイド・スティーブのモノマネ。
1ハイ キュー!
番組内でも以前から度々発せられた藤村DがVがスタートする際に、手をカメラに映りこませながらの大声でのキュー出し。
1主演 大泉 洋 … 紅白白組司会 大泉 洋
エンディングのクレジット。第1夜、第2夜は主演だったが、その後出演、協力(寿し処大泉)を経て、最終夜に主演に返り咲き、2020年11月には紅白歌合戦の司会になったとさ。
1文久3年B組
2金八先生
藤村Dの弥太郎のモノマネより。
1集え
初日、信号待ちの大泉洋さんの顔をアップで納めた際に、カメラに向かって強い眼力を送りながら言った一言。「桂浜へ」も言おうとしたところで信号が変わってしまったシーン。
1どうでしょう軍団 襲来!
初日、横浜の中心部をカブで走行中、誰にも気付いてもらえない大泉洋さんが、言い放った一言。
1文久三年 嘉永六年
この旅の途中で度々登場する、大泉洋さんと藤村Dによる「龍馬伝」の香川照之演じる岩崎弥太郎のモノマネ。この音声が聞ける目覚まし時計も発売された。
1ドゥッチョラシエナハー
旅の途中の社内トークで大泉洋さんがシエナをイタリア風に紹介した際の名言。
1クワンカの町を彩る家々の夜景が 糸ようじ
大泉洋さんが世界遺産のクワンカの街並みを紹介する際に、渡辺篤史さんのナレーションモノマネをした際に連発したコメント。
ダイナフォント DF平成ゴシック体 W9
平成ゴシック体は明朝体の縦画の起筆と横画の収筆の三角形を無くし、ストロークを分かりやすく調整している書体です。字形の構造は幅広で端正であり、縦組・横組どちらでも文字の高低差が無いことにより、文字を組んだ際、バランス感覚が優れています。
1大泉上原港一泊
2息詰まる熱戦
3いきましょう ライトオフ
4激闘 西表島 終了
上原港での夜釣り対決の際に発した大泉さんの一言。
1デブでヒゲはえてたらダメなのかよ
旅の最後にグアテリンガ洞窟探検で荒廃した洞窟内部で置き去りになりそうになった藤村Dの言った一言。
1シカでした
この一言自体は「ジャングル探検」で嬉野Dが発した言葉ですが、この書体を使ったのは「原付日本列島制覇」、和歌山の宿でスイカ対決の際にテレマークの代わりに用いられた一言。
1そのジャージ 栗生んじゃねぇ?
釣りバカシリーズの最終回にあたるこの企画、夜釣りで魚が釣れず暇を持て余した栗生小の生徒に扮した大泉洋さんが、宮浦小の生徒に扮した安田顕さんからジャージを奪った際に発した一言。
1ユーコンの男ピート
現地ガイド・ピートが、スタート地点となる最初のキャンプ地でどうでしょう軍団を待っていると紹介された時のテロップ。大泉洋さん曰くトムハンクスみたいでイメージと違う人物だった。
1かぶとむしみたいな脳ミソしやがって / なんだこの野郎すずむし
シェフ大泉が提供した激辛スープに文句を言う藤村Dに対して言い放った大泉洋さんの一言。かぶとむしと言われた藤村Dがすずむしと言い返したシーン。
ダイナフォント DFクラフト墨
クラフト墨は、書道元来の構成や書き方に変化を加え、文字の面白さや破調を表現した書体です。線の長さや「へん」「つくり」などの部首に字形を崩す程の変化を加えました。また、空間の取り方も独特であり、丸く豊かな運びによって可愛く、リラックスした雰囲気を引き出され、ストロークからは墨字の躍動感が表現されています。
1ツイン? バカ言うな シングル? とんでもない 4人部屋で
企画発表を行う定宿「羽田東急ホテル」の一室、嬉野Dがお好みで無理を言って取ってもらっている4人部屋についての一言。
ダイナフォント DF平成ゴシック体 W9
平成ゴシック体は明朝体の縦画の起筆と横画の収筆の三角形を無くし、ストロークを分かりやすく調整している書体です。字形の構造は幅広で端正であり、縦組・横組どちらでも文字の高低差が無いことにより、文字を組んだ際、バランス感覚が優れています。
1常に初陣 (ういじん)
久しぶりの復活、久しぶりの企画発表に対する心構えについて大泉洋さんが発した一言。
1ドイツで我々は今からこの道ばたでテントを張るって言ってるんだ
第3夜、深夜12時を回った街灯もないドイツの道端で野宿をすることが決まった際に藤村Dが言い放った言葉。
1ギアいじったっけローはいっちゃって もうウィリーさ
新潟県をカブで走行中に起きた「だるま屋ウィリー事件」について、なぜこのような事故が起きてしまったのかを供述した際の一言。
ダイナフォント DF平成ゴシック体 W9
平成ゴシック体は明朝体の縦画の起筆と横画の収筆の三角形を無くし、ストロークを分かりやすく調整している書体です。字形の構造は幅広で端正であり、縦組・横組どちらでも文字の高低差が無いことにより、文字を組んだ際、バランス感覚が優れています。
1フィヨルドの恋人
スカンジナビア半島を舞台に、日本人のプロカメラマンとムンクと名乗るノルウェー人の女性との出会いと別れを描いた連続テレビ小説。
1自ら土地を開墾し、皿も作る料理人 シェフ大泉
土地の開墾から始め、半角斎として大皿を焼き上げ、いよいよキッチンに立つ当日の朝、白いコック服と赤いスカーフ姿でさっそうと現れたシェフ大泉の紹介テロップ。
1カチッ
度重なるダマしと藤村Dの態度に大泉洋さんが切れた際に効果音と共に出てくるもの。
1どーも奥さん知ってるでしょう? 大泉洋でございます おいパイ食わねぇか
知り合いの店長に頼んでいたパイ生地が無駄になってしまったが「頼んでもないのに用意した君の自業自得」と藤村Dに言われキレた大泉洋さんが一連のやりとりの中で放った一言。
1腹を割って話そう
生き地獄ツアーで2時間のトークショー、打ち上げを終えくたくたでこれから寝ようとする大泉洋さんの部屋に乱入した藤村Dが言い放った一言。
1僕は一生どうでしょうします
「腹を割ってはなそう!」と寝かしてもらえなかった挙句、プロデューサーまで連れてきた藤村Dに向けて疲れ果てた大泉洋さんが放った一言。
1インチキできんのか
50枚の絵ハガキの中から選んだ場所に行く企画で、2回目の選択で札幌の時計台を引き当て、出発してすぐ帰宅した大泉洋さんに父親が言い放った一言。
1おみまいするぞー
キャンピングカーでアラスカを目指す道中、料理を担当することになった大泉洋さんが、調理前にこれから始める自身の料理を表現する際に発した一言。
1トローリー オー
立山黒部アルペンルートを長野県側に抜ける際に、トロリーバスからロープウェイに乗り換えて黒部湖駅に到着した時に大泉洋さんが発した謎の掛け声。
1あなたの犬は6号線に向かっております
イタリアに向かわなければいけない中、ミスターが寝ている隙に古城街道のあるハイデンブルグへ向かう際に大泉洋さんが放った一言。
1ねね寝れないんだよ
九州福岡へ向かう「はりまや号」が早朝4時に停車する壇之浦パーキングエリアで、企画の過酷さを訴えるために発せられた一言。