ようこそ [デザインポケット] へログイン
(初めての方は こちら
通販カートを見る
DLカートを見る
商品を検索
画像を検索
?
HOME > フォント > 昭和書体全書体セット
昭和書体全書体セット

《 書類提出不要の永久ライセンス! 昭和書体がすべて揃う全書体(※)セット!! 》

※JIS2004対応書体を含む、2018年8月までに発売の全書体。
社外書家書体「バサころ」および「泥姫」は含みません。

あらゆる使用目的にマッチできる毛筆書体をめざし、揮毫職人が1文字1文字丁寧に書き上げた本格毛筆書体ブランド『昭和書体』。2018年8月までに発売されたすべての書体に加え、2018年3月リリースのJIS2004字形版52書体を追加収録した「昭和書体 全書体セット」が好評発売中です。

毛筆書体を和文・欧文・梵字含めて179書体収録 (和文書体のうち52書体はJIS90/JIS2004字形の書体を両収録)。パッケージ版でそろえるなら90万円以上かかるところが税込110,000円。しかも年間ライセンスではなく、購入後ずっと使える永久ライセンス。この一本で和風のデザインイメージの幅が広がる毛筆書体のオールインワンパッケージです。

■永久ライセンスとは
書体を含むソフトウェアの販売は一般の物品販売と異なり、ソフトウェアそのものを売り渡すものではなく、それを使用する権利 (ライセンス) を売るという形態をとります。永久ライセンスとは、購入者がそれを永久的に使用できる権利の取得を指します。また、ソフトウェアの複製や、ソフトウェア使用権の第三者への転売・オークション出品などは禁じられており、法律によって保護されています。

昭和書体 全書体セット

この1本で昭和書体の全書体が揃います。「会社として年間契約が難しい」というお客様にオススメ、書類提出による契約なしで全書体を使っていただける『昭和書体全書体セット』。筆文字は日本を代表する和の文化です。和風をアピールするのに最適なアイテムです。個性豊かな筆文字フォントを和文書体61書体 (52書体はJIS90/JIS2004版を両収録) +欧文114書体+梵字4書体収録、会社の備品として揃えておいても損はない商品です。

販売価格 110,000 (税込)

和文書体61書体+欧文114書体+梵字4書体収録。和文書体のうち52書体は、従来のJIS90字形書体に加えJIS2004で字形変更された書体の両方を収録しています。
有名ゲームソフトや歴史書籍など多くのデザイン・印刷物に採用され、各業界から評価の高い毛筆書体が揃っています。

広告、カタログ、チラシ、DM、POP等の紙媒体印刷物 商品パッケージ、商品ラベルなどでのデザイン 看板(電飾含む)、のぼり等の屋外広告
ホームページ、Webバナー等の画像の一部に使用 ロゴの作成 ※1 Tシャツ(衣料品)等への使用
映画、テレビ番組、CM、ビデオ、DVDなど映像作品でのご利用 プロモーションビデオ、CF等の映像媒体 ゲームソフトでのご利用 ※2
その他、画像化して配布するコンテンツでのご利用 パチンコ、パチスロ等でのご利用 ※2
※1 ロゴは商標登録OKですがフォントのタイプフェイスおよびプログラムの独占使用はできません。
※2 タイトル、クレジット、メニューなどの画像データを作成し使用するのはOKですがフォントの組み込みやフォントの代替として機能するようなものを搭載することはできません。
サーバー上にフォントを設置して使用するWebフォント(クラウドフォント)に使用することはできません。

動作環境

Mac ■ Mac OS X 10.1以上 (日本語版)
■ Mac OS 8.1〜9.x (日本語版) ※ATM4.6以降が必要です。
■ CD-ROMドライブまたは、DVD-ROMドライブ
Win ■ Windows 2000、XP、Vista、7、8、10 (各日本語版)
■ Windows 95、98、Me、NT4.0 (各日本語版) ※ATM4.1以降が必要です。
■ CD-ROMドライブまたは、DVD-ROMドライブ

製品仕様

収録フォント 2018年8月までに昭和書体から発売された和文書体113書体 (JIS90/61書体+JIS2004/52書体) +欧文114書体+梵字4書体収録
フォント形式 OpenType(※)・TrueTypeの両ファイル形式を同梱
※OpenTypeフォントに対応しているアプリケーションソフトが必要。
収録文字セット 6,879文字(カタカナ、ひらがな、英数字、記号類、第一水準、第二水準)
太楷書体は4,312文字(カタカナ、ひらがな、英数字、記号類、第一水準2,965文字、第二水準659文字)
太行書体は4,308文字(カタカナ、ひらがな、英数字、記号類、第一水準2,965文字、第二水準655文字)
昭和隷書は3,350文字(カタカナ、ひらがな、英数字、記号類、第一水準2,965文字、第二水準83文字)
草龍書体は4,161文字(ひらがな83文字、第一水準漢字2965文字、第二水準漢字1,131文字)
創書体は4,223文字(カタカナ、ひらがな、英数字、記号類、第一水準漢字2,965文字、第二水準1,024文字)
風来坊書体は3,632文字(カタカナ、ひらがな、英数字、記号類、第一水準2,965文字、第二水準5文字)
かぐや書体は3,871文字(カタカナ、ひらがな、英数字、記号類、第一水準2,965文字、第二水準214文字)
注意事項 この商品は一般的な商用利用を許諾いたします。
フォントの使用方法は日々変化しています。従って許諾範囲も伴って変化いたします。詳細はメーカーページでご確認ください。
本格毛筆書体ブランド 昭和書体 とは?

昭和書体は、あらゆる使用目的にマッチできる毛筆書体をめざし、揮毫職人が1文字1文字丁寧に書き上げた本格毛筆書体ブランドです。1950年頃から広告媒体製造業としての取組みを起源とし、2006年に毛筆フォント制作会社としてコーエーサインワークスを設立。2013年の組織変更を経て株式会社昭和書体に社名変更されました。直筆と見間違えるようなPC用毛筆書体制作にこだわりを持って、自社内ですべての制作業務を行い、和文毛筆という文化の継承に取り組んでいます。

現代の弘法大師、昭和書体の書家「綱紀栄泉」 昭和書体の多くの書体を手掛けてきた書家「綱紀栄泉」。1人の書家が41種類もの形態の異なる毛筆書体を書き上げた例を他に見たことがありません。第一水準から第二水準までで約7千文字が必要で、41書体に書き分けた文字は約29万字。書き直しを含めると2倍近くにものぼる気の遠くなる作業です。まさに奇人であり天才と言う他なく、現代の弘法大師と呼べる存在です。奇しくも紫雲山上宮司(しうんざんじょうぐうじ)という寺の長男として生まれている事も、何らかの仏縁を感じざるを得ません。

現代の弘法大師とも言える昭和書体の書家「綱紀栄泉」
ジャンルを問わず、さまざまなシーンで大活躍の昭和書体

直筆文字と見間違うほどリアルな掠れや筆勢を残したインパクトあるデザインと使い勝手の良い柔軟な使用許諾で、チラシやポスター、商品パッケージ、TV番組、CM、ゲームなど幅広い用途でお使いいただけます。

ジャンルを問わず、さまざまなシーンで大活躍の昭和書体
高解像度書体と基本書体について
高解像度書体と基本書体について

昭和書体のラインナップには高解像度書体基本書体の2種類の書体が存在します。

高解像度書体は作成時のデータを細部まで読み取ることにより、アンカーポイントを増やし、かすれ等を最大限に活かしています。アウトライン化したときのアンカーポイントを比べたのが右の図です。

もちろん基本書体が悪いということではありません。上の各書体のサンプル画像を見てわかる通り、基本書体でも十分に毛筆の味わいのある書体に仕上がっています。

OpenTypeとTrueTypeについて

OpenTypeとTrueTypeの違いを一言で言えば「形式・フォーマットの違い」です。

現在使われているほぼ全てのPCでご利用いただけるTrueTypeフォントはオーソドックスなフォント形式。一方、TrueTypeの文字数限界や互換性問題等を解決するために規格されたOpenTypeフォントはこれからの主流フォント形式です。

一般的には、OpenTypeフォントの方がTrueTypeフォントに比べて、たくさんの文字数が収録されている場合が多いのですが、昭和書体では、OpenTypeとTrueTypeでの収録されている文字数に違いはありません。お使いのアプリケーションが対応しているかなどを確認の上、使用用途に応じてお選びください。

TrueTypeフォントは、Windowsユーザーで年賀状・ワープロ・プレゼン資料」などのDTP以外のホームユース・ビジネスユースの方におすすめです。OpenTypeフォントは、プロユーザー、出力センター、Win-Mac間の互換性を求める方におすすめです。

昭和書体 全書体セット

この1本で昭和書体の全書体が揃います。「会社として年間契約が難しい」というお客様にオススメ、書類提出による契約なしで全書体を使っていただける『昭和書体全書体セット』。筆文字は日本を代表する和の文化です。和風をアピールするのに最適なアイテムです。個性豊かな筆文字フォントを和文書体61書体 (うち52書体はJIS90/JIS2004版を両収録) +欧文114書体+梵字4書体収録、会社の備品として揃えておいても損はない商品です。

販売価格 110,000 (税込)