フォントDL特集号 No.159 2018.04.11

デザインの重要な要素となっている「フォント」。このフォントに改めて注目してもらうことを目的に、アドビシステムズ株式会社が「フォン(4) ト(10)」の語呂合わせから「4月10日」を「フォントの日」と制定。
2017年からは日本記念日協会の認定を受けた正式な記念日になっています。

今回デザインポケットではフォントの日にあたり大人気「DSきりぎりす」のフォント作家・七種泰史さんに寄稿を依頼。DSきりぎりすへの思いや制作風景を垣間見られるお言葉をいただきました。

「DSきりぎりす」は、2010年の販売開始からロングベストセラーの超人気フォントです。デザイナーはもちろん多くの利用者に愛され、広告ポスターや書籍タイトル、商品パッケージなどに大活躍。テレビや街中で毎日のように見られるフォントになっています。

DSきりぎりす
書体制作にあたって、まずどんな書体を制作するか、どんなイメージの書体にするか、頭の中でデッサンをしていく。そして書体のネーミングを決めていく。ネーミングを先に決める事で、迷い、ブレを少なくするためだ。
最近はパソコンに直接描く事が多いが、手描き風の書体はどうしても機械的になったり、柔かい線が出しにくい。
きりぎりす書体は手づくりの絵本のような暖かさ、軽やかさ、親しみやすさを念頭に、切り文字、描き文字風にするために、袋文字の手描きで描いていき、一文字ずつトレースしてバランスを調整をしていった。交差する線やトメ、ハライ、ヘン、ツクリなどあえて揃えず、手描きらしさを残し、文字面も小さくする事で、文字組時の風通しのよさを出した。

七種泰史/株式会社デザインシグナル

DSきりぎりすは [デザインポケット] のダウンロード販売にてお求めいただけます。

1ライセンス ¥16,200 (税込) ポイント +150pt

七種 泰史 (さいくさ やすし)

グラフィック全般、アートディレクションおよびデザインワークと書体創作活動。こころがこもったデザインと、こころのこもった文字創りを目指す。
モリサワからはるひ学園、フォント1000からウォークをはじめ17書体を発売。デザインシグナルセレクト版として、ユーミンウォーク、トゥモローウォークを販売開始。2018年4月現在36書体を販売中。


▼ デザインシグナル36書体の一覧はこちらから。おトクなセット商品もあります。

セール情報

※メールニュースの配信停止をご希望の場合は こちら のページより設定を変更ください。
▼下記メールニュースの配信・配信停止を、個別に選択いただけます。
(更新情報/毎"得"プライス情報/フォントダウンロード情報/デザイングッズ情報)
※メールアドレスの変更をご希望の場合も こちら から。各種ご登録内容を変更いただけます。

[配信元] イメージナビ株式会社 デザインポケット サービスサポート
E-mail designpocket@imagenavi.co.jp URL http://designpocket.jp/
TEL. 0120-777-608(携帯電話の方は 011-707-7900 をご利用ください) FAX. 050-3606-0651

Copyright 2018 Image navi corporation